天声人語 書き写しノート | Maki Murakami Official Blog

11月2日(水)太陽☀


Maki Murakami Official Blog


オセロ盤 とらやさんから毎月届く


カラーの生菓子解説と手書きのご案内を持って


ミッドタウンで霜月上旬のお菓子を求めましたクロネコちゃん


生菓子は左から


「姿」(七五三など和服に帯の姿・きんとん製・小倉餡入り)


「遠紅葉」(湿粉製・1919年・大正8年より)


「山路の錦」(洋館製・膳所餡肉桂入り・大正7年より)


お茶を一服お茶紅葉狩りの気分となりましたもみじ




オセロ盤 本日は打ち合わせやヒアリングやイベントの


振り返りなどで移動続きでしたが


啓発されるエピソードが2つキラキラ




オセロ盤 芝の家に、先日のおまつりでの書遊び班の


振り返りにまいりますと


(全体での振り返りに私が出席できないため)


ちゃぶ台でノートを広げる学生さんがおいででした!


「天声人語 書き写しノート 」というそうで


朝日新聞の「天声人語」を切り取って


貼り付け、書き写し、メモも取れるノート本


http://top.asahi-media.net/index.php?option=com_content&view=article&id=61&Itemid=65


(朝日新聞販売所(ASA)や文具店などで、3冊セット630円(税込み)で発売中)





オセロ盤 漢字が覚えられたり、文章が上手になったり、


時事問題・世の中の出来事に精通できたり


そして就職にも役立つといわれて始められたとかラビット


動機が不純で・・・とおっしゃっておいででしたが


きっかけは何でも、行動に移すことが大切キラキラ


私も日々続けられる自己啓発を・・・と


やる気がいっぱいハート




オセロ盤 というのも、今日はもうお一方から


同様の刺激をいただいたからですあげ


国際交流・協力の視点でヒアリングにお伺いした際に


日本語教育に長年携わっておいでの方から


戦争直後に英語を独学で学んだお話をお聞きいたしました。



オセロ盤 敵国の言葉を学ぶのかといわれる時代に


その方のお母様が「敵の言葉を知らなければ敵に勝てない」


とおっしゃるような方だったそうです。


そして、教材などというものはない時代、


辞書もなく、というのも、その紙質から


紙巻きたばこの紙に一枚一枚破られてしまっていた時代。


ラジオから流れる Far East Network (FEN)を


ひたすら聴いて、わからない単語はブランクにして


ディクテイションを繰り返したそうです。



オセロ盤 最近は自己研鑽に怠け気味でしたので


一日一日小さな努力の積み重ねをしよう・・


そう思わせてくれるような2つのエピソードに


感謝いたしますえんぴつ