今年初めて役員さんになったお話!




今回は役員さんとは関係ありませんが、おまけ回で笑


普段は絶対できない役員さん特典!?


おかえりの会を見学して、教室から一緒に帰る...


はずが、さすがムン、一筋縄ではいかなかったお話です笑い泣き



もう1人の役員さん、他のクラスの顔見知り役員ママさんと年長さんの教室に向かい!


ムンのクラスは、ちょうど連絡帳を返却しているところでした電球


実はムンの担任の先生、入院で少しお休みされるらしくてアセアセ


その日クラスに入られていたのは、見たことがない先生でした!


お手紙に書いてあったところだと、教務の先生2人が交代で入られるということでキョロキョロ


1人はムンが年少さんの頃たまにクラスに入ってくれていた先生で顔見知りなので、


この日の先生はもう1人かなと思いました電球


ちなみにそちらはムンが大好きなクラスのお友達(女の子)のママさんらしくびっくり


見た感じ厳しそうだったので、ムンがその子に変なちょっかいを出さないか不安でした笑


そんな感じの先生だったのと、ムンが位置的に少し見づらかったこともあり、撮影まではできませんでしたがアセアセ

ムンがみーちゃんを呼んで中に入れようとしてるし滝汗


おかえりの歌やご挨拶を見学することができてラブ


参観日では、おかえりの会はなくそのまま返される感じなので電球


年少さん春以来のおかえりの会見学キラキラ



役員さんになって良かったなと思いましたラブラブ



さて、さようならの挨拶と同時にお部屋から出てくるのは1番バスの子達だけかと思っていましたが電球


なんと、先生と同時に全員が出てきましたびっくりびっくり


なんとかムンを見つけるも、おトイレの方に向かったムン赤ちゃん


帰る前に行くのかな〜と思い待っていると、


クラスの男の子と女の子が延々と喋りかけてくる事態に笑い泣き


お話ししてくれるのはすごく嬉しいのですがキラキラ


話を切るタイミングも難しいし、ムンは帰って来ないしアセアセ


とりあえず、トイレの方を見に行ってみることにしました!


思ったよりも奥の方までトイレは続いていて電球


他よりも広いトイレだな〜と思っていると...


奥に階段がある驚き驚き驚き驚き


いや、たまに幼稚園に送った時にしばらく目で追っていると、どこから2階に上がったのか!?と思うことはあったんですよアセアセ


でもまさか、こんな奥に階段があるとはびっくりマーク


その瞬間、大体ムンの動きは読めました。


絶対、お外遊びに行ったな真顔


とりあえず、上履きがどうなっているか見る為に、


1階に降り、下駄箱を確認しに行くことにしましたスニーカー



ムンの幼稚園は園庭を取り囲むようにコの字型に園舎があり!


園庭には園舎のいくつものドアから出られます爆笑


下駄箱もそこにあるので、階段を降りると割とすぐにムンのふゆぐみさん雪だるまの下駄箱がびっくりマーク


確認すると、あるのは上履き。


つまり、外靴を履いて園庭に出たか、玄関に行ったかということになります驚き


玄関には先生がいらっしゃって、保護者が一緒か、外にいるのが確認できないと外には出してもらえないのでその点は安心ですが、


母親の勘的には、確実にお外遊びだなと思いました凝視


園庭を取り囲む下駄箱前には、お迎えや2番以降のバス待ち、預かり保育の子達のカバンや水筒がズラーーーーっと並んでいてアセアセ


もう、ムンのがどれかなんて全然わかりません笑い泣き


ふゆぐみさん雪だるまの下駄箱の前にあったので、なんとかわかりましたがアセアセ


なんと、ここでムンが現れたのですがびっくりマーク


お友達と遊びたいと言い始めました驚き


じゃあバスで帰ってきてよ、と言ったのですが凝視

ムンは2番バスなので、バスだとまだ遊ぶ時間がありますキラキラ


それは嫌らしく、じゃあ24分くらいまで(約10分後)...と譲歩したのですが...


いや、ムン時計ちゃんとわからんわ無気力

そして絶対に確認しないに違いない真顔


送り出してから、超絶後悔しました真顔


ここで、ムンの年少さんの時の担任の先生(現隣のクラスの先生)に再びお会いしたので、伝言をお願いしようかなとも思ったのですが、


お忙しい中時間まで気にさせてしまうのも申し訳ないのでアセアセ


会話の中で「ムン、消えました真顔」だけ伝えておきました笑い泣き



ムンの姿は瞬く間に見えなくなり、


とりあえず、見渡せるお砂場にいなさそうなことしかわかりませんでした驚き


そんな中、下駄箱付近ということでいるにも邪魔だし、みーちゃんもお外に行きたがっているしアセアセ


近くにはムンの姿はなさそうだったので煽り


玄関方面に行けば、ムンの姿が見つかるかなはてなマークと思い、


みーちゃんと、玄関に移動しました!



玄関に移動すると、この日の担当は先程書いたムンの年少さんの時にたまに入ってくれていた先生(昨年度は産休育休でお休みでした)と、ムンの年少さんの時の担任の先生でしたびっくり


ムンのことはもちろん、みーちゃんのこともちーーーーっちゃい時から知ってくれているのでキラキラ


色々お話を聞くことができました!


たとえば、ムンが年中さんの頃から毎日元担任の先生のクラスに通っていて、


でも、年長さんになってからは「行かない」と言ったり、サッカーの前にあたかも久々に行ったかのような口ぶりだったりだったのですが...


ムン、毎日お邪魔しているそうです笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


いや、もう本当に良くして頂いて笑い泣き


ありがたい限りですキラキラ


そして、ムンが行方不明という話になったところ、


先生から「呼びましょうか??」と言って頂きアセアセ


園内全体に伝わる放送で、ムンが呼び出されました笑い泣き笑い泣き


元担任の先生と「気付くかな〜ニヤリ??」と言っていましたが、意外にもムンはすぐに現れてびっくり


準備をはじめてくれたので、助かりました!


その間に、元担任の先生に「ムン、バスの時年少さんのお世話してるらしいですよびっくりマーク」と言うと、


「えぇ〜!?ムンちゃんがぁ〜びっくり!?!?」という、予想通りの反応をして下さりました笑い泣き


ムンの年少時代を知っている、幼稚園での母・元担任の先生ならそう答えてくれると思いましたよ笑


そうこうしているうちに、一度靴を置き忘れつつ何とかムンの帰る準備が整い!


外に出ると、今度は年少さんの後半にムンのクラスに補助で入って下さっていた先生に遭遇キラキラ


ムンは、大喜びで抱きついていったのでしたチューラブラブ



こんな感じで、役員さん特典笑でおかえりの会まで見学できたものの、


その後ムンと帰るまでには相当な時間がかかりましたアセアセ


でも、普段のムンの様子を聞くことができたり、


担任やクラスへの補助を離れても、


ムンはお世話になった先生方のことが大好きだし、


ムンも先生方にずっと可愛がってもらってるんだなと思いますお願い


そうそう、この日は年中さんの頃の担任の先生なもお会いしましたキラキラ


昨年度は産休育休明け1年目の担任で気を張っていた感じがある先生でしたが、


真面目さはそのまま、少し柔らかく話しやすくなった気がする...というのは、私とママ友共通の印象でしたニコニコ


次役員さんとして何か活動できるのはいつかわかりませんが、


ムンのこういった園生活を垣間見つつピンクハート


ペアのママさんと頑張っていけたらなと思いますルンルン




おすましペガサスおまけおすましペガサス


今回は、ムンが今までにお世話になった先生が目白押しだったのですが、


他にも、ムンが特にお世話になってきた先生は2人いらっしゃいます電球



ここにも書いたように、どちらも昨年度末で退職された先生なのですが、


1人は、ムンの年少さんの時の副担任の先生で、


もう1人は、ムンの年中さんの時によく加配でクラスに入ってくれていた先生です電球


後者の先生、実は先日ムンの夢に出てきてくれたらしくお願い


ムン、夢の話は普段あまりしないのですが、


この日は初めて!?しっかり話してくれました!


なんでも、夢の中でこの先生とぎゅーっとしたらしくキラキラ


そして、ムンは嬉しくて泣いてしまったそうなんですえーん


書いただけで、私が泣きそうになりますえーんえーん


突然退職のお知らせを聞き、思わず電話でお礼を伝えさせて頂いた先生。


最後にクラスに入られているかわからず、頻度もわからずムンにお手紙を書こうと誘わなかったのですが、


本当に、書けば良かったなぁ...。


ムンにとって、それほど大きな存在の先生だったのかと思うと、


担任だけでなく、色々な先生がムンに良くしてくれる、


そんな幼稚園を選べて、ムンが楽しく通ってくれて、


本当に良かったなと思いますお願い


運動会とか、イベントに行こうかなと仰っていたので、


また、お会いできたら良いなお願い


そして、これからみーちゃんも、そんな素敵な先生達に巡り合っていけたら良いなキラキラ


そう思った、ムンのエピソードでした照れ