2014 最下位:DeNA 横浜スタジアム | ハロー・ベースボール!

ハロー・ベースボール!

「転職活動のメモと野球観戦記」から始めましたが、
ほとんど野球のことだけになっています。

投手成績が落ちるという面で、横浜スタジアムの狭さの所為というのは、当たっている。

しかし、FAで投手が積極的ではないということ、勝てないこととは別。その分、攻撃の援護があるハズ。


勝てない理由は、攻撃が無策で、点を取らない野球をやってきたから。その証拠に、三浦投手が好投しても10勝することが出来ない。


例えば、機動力と言いながら、O花監督から広報部長の4シーズン、盗塁のサインは激減。なんでも、選手が未熟だからサインが出せないそうだ。そうだとしても、サインを出す方は、もっと未熟。


そして、ついに今シーズンは、ブランコ選手の前にランナーを貯めるためには、走らさない方が良いと、情報部長が宣言。まぁ、走らないと分かれば、相手投手は楽。


続編として、勝たない理由が横浜スタジアムの狭さの所為ではないことを纏めて欲しい。


あと、FA移籍に魅力が無い理由は、ブラックというのも新しい材料。


==========

横浜DeNA 移籍の投手が不調になること多いが放出選手


今オフのフリーエージェント(FA)市場は例年以上ににぎやかだ。投手は久保康友(阪神)、大竹寛(広島)、中田賢一(中日)、涌井秀章(西武)と各チームのエース級が手を挙げた。

今年6年ぶりに最下位脱出を果たし、来季はクライマックスシリーズ進出が至上命題の中畑清監督率いる横浜DeNAベイスターズにとっては、どの投手もノドから手が出るほど欲しい人材だ。だが、横浜DeNAは久保の獲得を目指していると伝えられるだけ。当初は手を伸ばしていた涌井も、ロッテ移籍でほぼ決定しそうな状況だ。

球団の補強事情もあるが、FAする投手にとって、横浜は“鬼門”となっているのかもしれない。過去に、駒田徳広(巨人)、若田部健一(ダイエー)、野口寿浩(阪神)、橋本将(ロッテ)、森本稀哲(日本ハム)、鶴岡一成(巨人)、小池正晃(中日)と7選手を獲得している(カッコ内は旧所属球団)。

だが、活躍したといえるのは駒田と出戻りの鶴岡だけ。唯一の投手である若田部は3年間でわずか1勝の成績しか残せず、戦力外通告を受けた。

そもそも、本拠地の横浜スタジアムは、両翼94.2 m中堅117.7 mと投手にありがたくない「ホームランの出やすい球場」だ。1978年の開場当初は、高いフェンスに広い両翼で「ホームランが出にくい」といわれていたが、1990年代に両翼100m、中堅122mのドーム球場が次々と建設され、相対的に“狭い球場”になってしまった。

今年、規定投球回数に達したDeNAの投手は、ベテラン・三浦大輔とルーキー・三嶋一輝の2人だけ。ともに防御率3.94で17人中15、16位。いっぽうで、被本塁打数は三浦26、三嶋20でリーグワーストの1、2位。

投手の成績が、どれだけ本拠地に左右されるかは、FA移籍に限らずトレードで横浜に迎えられた投手、去った投手の成績を見れば、一目瞭然だ。エンジェルベルト・ソトは、今年中日から横浜DeNAに移籍。一昨年1.73、昨年2.17と安定した防御率を誇っていただけに、先発の柱として期待されたが、わずか1勝止まり。防御率9.68と打ち込まれている。

この状況は、今に始まったことではない。清水直行はロッテ時代の2009年、144回3分の2で14被本塁打だったが、横浜に移籍した翌年は155回で26被本塁打とほぼ倍増。防御率も5.40と1点近く跳ね上がった。

門倉健は2003年の近鉄時代、主に先発で6勝4敗。翌年、横浜に移籍するとシーズン途中から抑えを任され、4勝8敗10セーブ。だが、抑えにもかかわらず、本塁打を16本も浴び、防御率も4.60と悪化した。続く2005、2006年は先発に戻り、連続で2ケタ勝利を挙げたが、飛ぶボール時代とはいえ、2年連続で19被本塁打だった。

逆に、横浜から広いドーム球場を本拠地とする球団へ移籍した投手は、数字を残している。横山道哉は横浜時代の2003年、わずか3試合で0勝2敗防御率10.00という散々たる成績になると、オフに日本ハムへ。すると、突如として変身を遂げ、4勝28セーブで最優秀救援投手に。

石井裕也は横浜時代の2009年、28試合0勝6敗防御率4.26と不調に終わると、オフに日本ハムへトレードされる。だが、広い札幌ドームを背に投球が変わったか、13試合で防御率2.53と安定感を取り戻し、翌年から2年連続で防御率1点台に。今年も、51試合に登板し、防御率2.74と中継ぎの役割を充分に果たしている。

寺原隼人は横浜時代の2010年、20試合に登板し4勝3敗でオリックスにトレードされると、12勝10敗と完全復活。両翼100m、中堅122mの本拠地に助けられた例といえよう。

奇しくも、先日横浜から日本ハムへトレードされた佐藤祥万はこう述べた。「パ・リーグは球場が広いのでチャンスと思っている」──。FA投手が横浜へ来たがらない背景には、横浜スタジアムの狭さが関係しているのかもしれない。