むねをさん、こんばんは。

 

夜遅くにすみません💦

こういう時、ダイヤモンドだったらどうしますか?

 

取り引き先看護師に陰口悪口言われてます。内容は多分、私と話が合わないとか、コミュニケーション取らないだとか、話が面白くないとか、多分そんな内容です。

それ自体は事実なんです💦自覚してます。

そして、私も看護師達と話が合わなくていつも空回りしてる感じがしてました。

苦手なタイプなんです。全員キャバクラの姉ちゃんみたいな…

 

こういう時、ダイヤモンドなら、どう接しますか?

仕事が絡んでるので、ハッキリ悪口辞めろっていっていいのか?仕事だから聞こえないふりして我慢するのか?

 

ちなみに最初はいい人達でした。急に、二三日前から始まりましたね。ダメな私に愛想尽かしたのもあるんでしょうけど。

 

自分なりに考えたのは

・上司にとりあえず報告しておく(普通)

・直接看護師に問い質す(怖い)

・無視気付かないふりを貫く(これがきつい)

 

仕事が絡んでる場合はどうしたら?これが原因で契約を解除されたら?これが、不安です💦職場に怒られる…

近々今の仕事をやめようと思ってたけど、これが原因で、辞められなくなったらどうしようとか…どっちみち、自分のことしか考えてませんね。自己中ですね私。

 

ただダイヤモンドならどうするんだろうって思いました。よろしくお願いします🙏

_________________________

 

 

 

さあ今日は久しぶりに、公式LINEに来たご質問に答えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

悪口を言われたはないが、嫌われるのは怖いです

 

「ダイヤモンドならどうするか?」っていうのは抽象度が高くてイメージが湧きにくいと思うので、

「ぼくならどうするか?」で考えますね。

 

 

 

ぜひ機会を見つけていろんな人に同じ質問してみると、

自分の前提や思い込み、行動パターンと他人のそれの違いが理解できてくるのと同時に、

自分のこれまでやってきた振る舞いに固執せず「自分は変わっていっていいのだ」と思えるようになります。

 

 

 

まず、「陰口悪口を言われたら?」と実際考えてみるのですが、

陰口悪口を言われたことがないので、

そうなったときに自分がどうなるのかがあまり想像できません。

 

 

 

これは「自分はみんなに好かれてるから」って自慢したいわけではなくてですね、

ぼくだって、「人から嫌われるのが怖い」というのはもちろんあるのです。

 

 

 

読者の人、

自分に質問をくれた人、

ぼくの講座やサービスを受けてくれた人、

友達、

上司、

上位者、

利害関係者、

家族、

 

 

 

正直、嫌われちゃったかなーと思うと、それは多少はやっぱり凹みますよ。

 

 

 

特に、ぼくの場合は年上の男性や権力者、

要するに自分の利害に大きく関わる人間から、

「こいつ使えねぇな」とか、

そういう風に低い評価されたらどうしよう、

というのが自分の一番の怖さだと自覚しています。

 

 

 

 

だから実際に陰口悪口を言われなかったとしても、

相手の表情や反応や言葉から伝わる温度みたいなものには過敏ですし、

嫌われちゃったかなーと感じる時は、

モヤモヤもしますし落ち込みもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

程度の違いはあれど、ぼくもあなたと同じように、

嫌われるのは怖いし、嫌われたと感じたら、それなりには落ち込みますよ。

 

 

 

そこはまず理解してください。

 

 

 

 

 

 

 

嫌われることのダメージと、自分だけが被害者と思う心

 

 

ではぼくとあなたの違いはなんだろう?

 

って考えます。

 

 

 

結論から言うと2つあって、

 

1つ目は、

人から嫌われることのダメージが、

今あなたはまだとても大きいのだと思うんです。

 

 

 

そして2つ目は、

自分だけが嫌われてる、自分だけが被害者

という風に思ってるのでは?ということです。

 

 

 

 

一つ一つ説明していきますね。

 

 

 

まず、人から嫌われることのダメージが大きいというのは、

同じ刺激でも反応の大きさが違うっていうことです。

 

 

 

知覚過敏やHSPなどと同じように、

同じ刺激があったとしたら、それについて落ち込んだり混乱したりパニックになったりする程度が、

ちょっとまだ今は大きいのだ、と思います。

 

 

 

そしてこれはあなたとぼくの程度の違い、というのもありますが、

ぼく個人の中でも、かつては人から嫌われることのダメージがとても大きかった時もありますし、

感情や体調、自分の抱えている不安感の状態によって、

波のようにそのダメージが大きくなったり小さくなったりすることが、あるのです。

 

 

 

それはあなたにも当てはまります。

つまり、今「人から陰口悪口を言われて」反応している強さ、というのは、

必ず変わります。そして大きな流れで言えばそれは減らすことができます。きっと。

 

 

 

要するに、

「人から陰口悪口を言われて」も、今と同じ強さで気にすることがなくなるあなた

というのは必ずいつかやってきます。

 

 

 

 

 

 

では、どうすればそうなれるか?

なのですが、今回あなたが「人から陰口悪口を言われて」反応したことを質問にしたり、

自分が感じたこと整理したり、

それをね、これからもぜひ続けてください。

 

(ぼくに聞いてきてくださいということではなく、

 

いろんな人に相談してもいいし、

それについて知識を得るために本屋さんにいくのもいいし、

自分の気持ちをノートに書くこともいいし、

ブログを綴るのもいいでしょう。)

 

 

 

その一つ一つを、「自分と向き合う」と言います。

向き合うというのは精神活動というよりも、具体的な行動です。

 

 

 

ノートに書く、

人に話す、

.etc

 

 

そうやって「自分と向き合う」という行為を一つ一つ丁寧に行える人は、

自分が感じる痛みに最初は過敏という表現になるのかもしれませんが、

徐々に自分が感じる痛み、感情は最初のそれと同じ大きさではなくなっていくはずです。

 

 

 

なので大丈夫です。

このまま今あなたがやっているように、

一つ一つの体験にまずは過剰なまでに反応して、

それを一つ一つ丁寧に感じたり解きほぐしたりしていけばいいと思うんですね。

 

 

 

ぼくだってそういう風に自分と向き合ってきましたし、

今でも週の5日くらいは感情ログのノートを書いています。

 

 

 

このまま自分と向き合うことをやめなければ、

今日の質問をしているときの自分を微笑ましい気持ちで振り返れる自分は必ずやってきます。

 

 

 

 

 

 

 

次に、2つ目です。

 

自分だけが嫌われてる、自分だけが被害者

という風に思ってるのでは?ということなんですけれども、

 

 

 

あなたは確かこちらのブログの質問をしてくださった方ですよね。

 

 

このブログを読み返して思ったことというのは、

きっとあなたはまだ、自分の中の腹黒い感情、

 

 

例えば、

・人を嫌いと思う気持ち

・キャバクラみたいな野郎だなとバカにしたくなる気持ち

・ムカつく気持ち

・ウザいって思う気持ち

.etc

 

そういう性格悪い自分を、出し惜しみしている気がしますね。

 

 

 

自分を性格悪いって思ってたら、

人の悪口なんて気にならなくなります。

 

 

 

 

だって言うかどうかは別として、

自分だって人のことを「ああだこうだ」と思ってるわけです。

 

 

 

それを我慢して貯めてるからこそ、

相手だけがそれをするのが腹が立つのです。

 

 

 

 

ぼくは陰口悪口をいわれたことがない、と言いましたが、

実際にはぼくの言動にむかついたり傷付いたり、

クソノート書いてる人だっている、

って思ってます。

 

 

 

でも、そんなのはお互い様ですよ。笑

お互い聖人じゃないんだから。

 

 

 

ぼくは口悪いですから何気ない会話で人を傷つけることもそれはあろうかと思いますけど、

ぼくが傷つけた誰かだって誰かの悪口言ってるだろうなって思ってますし、

叩いて埃の出ない人なんていないんだから、悪口言われることも受け入れる代わりに、

自分も腹黒い自分を溜めないでいたいなーー、と思うのです。

 

 

※あくまでスタンスの話です。別にわざわざ嫌われなくてもいい。

あえて人から嫌われるようなことをしたい期、というのがあってもいいですがそれもいずれ治ります。

 

 

 

そうすれば、意外と人間関係ってドライで楽チンだな。

と思えるようになります。

 

 

 

 

 

あなたはまだきっと、

人から嫌われるダメージが大きいがために、

人も自分と同じように、人から嫌われるダメージが大きい、って思ってしまって、

腹黒い自分を溜めてしまうんだと思います。

 

 

 

ってことは、

本来あなただけが被害者、ではないはずなんだけど、

(だってあなただって相手のこと嫌ってるわけだし)

なんか自分だけ溜めてるんだとしたら、あなたは自分だけが損をしてる、

と思うのはまあ致し方ないよね。

 

 

 

だからまず、

 

「自分だけ溜めてる、

溜めねばならない、

我慢しないといけない」

 

それをやめませんか。

 

 

 

あなたはきっと長女という役回りや母親との関係、

などによって、

自分は駄々こねたり人に八つ当たりしてはいけない

って思ってるかもしれませんが、

 

 

 

繰り返しになるけど、

悪口なんてのはお互い様ですよ。笑

お互い聖人じゃないんだから。

 

 

 

ミサイル打ち始める前に悪口言って済むなら全然良くないですか。

 

 

 

もちろん言葉で壊れてしまうくらい繊細な人がいるのも事実ですが、

自分が繊細だからといって人も同じように繊細とは限りませんよ。

 

 

 

人を守るために自分を殺してはいけないと思う。

 

 

 

 

 

 

あなたはこれまで溜めてきた分、

腹黒い自分を出していってください。

 

 

 

 

以上です。参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!!( ^ω^ )

 

このブログの内容は、コピペ転載ご自由に!!

このブログに書いてあることが誰かの役に立つなら最高ですから。

 

これまで記事の感想や、質問は、コメント欄か公式LINEまでどうぞ!

みなさんの質問でこのブログは面白くなります。^^

 

 

 

【質問】とついてる記事ピックアップしてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むねを