公式LINEに来た質問です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「許す」についての疑問 

 

 

 

ずっと思ってたんだけど。

 

 

 

おれはまず、

「許す」という言葉自体に疑問を感じるんだよね(・∀・)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おれこの「気持ち動詞」がすっごい嫌いで。笑

 

 

 

「許す」

「気楽にいく」

「やる気を出す」

「悲しむ」

「怒る」

「頑張る」

.etc

 

 

という、

「気持ちを動詞系にしたら全部動詞として成立する仕組み」は、

おれは日本語の便利なところでもあり、欠陥だろうなと思ってる。(・∀・)

(外国語だとどうかは、知らない。)

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

動詞のくせに全然動いてないから。笑

 

 

 

「今日からお前を許す!」ってのは別に、

朝起きてその時の気分がご機嫌なら2秒で言えるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

このときの「許す!」自体には「行為」も「動作」も「思考」も何もない。

 

 

 

要するにただの精神論だ(・∀・)笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段おれもこの欠陥がある言葉を多用するけどさ。

その理由は、「めんどくさいから」ね。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

精神論というのは2秒でおわるから。楽なのです。

「わかりました頑張ります!」というのは簡単なのです。

「許すのが大事!」って言えば6文字しか使わなくて済むからです。

 

 

 

 

 

 

 

「気持ち動詞」を使う理由は、「めんどくさい」から。笑

マジでそれは覚えといてほしい。(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ。

 

 

 

許される側としても、

許す側としても、

実際どうなるの?どうしてくれるの?が大事じゃん。

 

 

 

「許す!」という動詞自体に何も意味はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

心のことで悩んでる人の相談には、

非常にこの「気持ち動詞」が多いと感じるよね。

 

 

 

悩んでる人が「気持ち動詞」を多用するのは、

「悩み」ってのが、

そもそも答えを知ってるのに、

・行動するのが怖いから、

・その行動をしたくないから、

精神的活動のみをすることによって、

何かをしている気になって満足すること。

だからだろうね。

 

 

 

 

という前置きを踏まえた上で、質問回答いってみよう。(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

質問 

 

許すことって、忘れることですか?

 

 

 

 

回答 

 

違います。

 

 

 

まず「許す」ってなんだろう?

って思えたあなたは素晴らしいです。

 

 

 

なぜなら「許す」って何か?を疑問も持たずに、

「許そう」

「許そう」

「許そう」

「許そう」

「許そう」

ってただ思ってる人って、
 
 
 
サーティーワンの前で、
「買おう」

「買おう」

「買おう」

「買おう」

「買おう」

 

ってただ思ってて買わない人と同じだから。(・∀・)

 

 

 

「買う」という行動動詞は「買わない」という状態が明確に決まるけど。笑

「許す」ってのは「許す」「許してない」が精神論で不明確なので、嫌いだわ。笑

 

 

 

だからあえて行動動詞に置き換えていこう。

 

 

 

 

 

 

「許そう」としてる人、

サーティーワン買ってない。笑

 

 

 

これだ。笑

これでいこう。笑

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ「許す」を「買う」に置き換えて話せばいい。

 

 

 

「買う」には「買った」という明確に分かりやすいゴールがあるよね。

 

 

 

なので、「許す」にも「許せた」にもゴールを設定してあげればいいよ。(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

つまり「気持ち動詞」を「行動動詞」に変えていくためにまず大事なことは、

 

どういう状態になったらゴールなのか?

 

を考えることだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(むねをさん前置きが長いです)

 

 

 

それは許せ。(・∀・)

 

 

 

(でた。気持ち動詞。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イヒ「許す」ってなんですか?

 

グラサン「愛だよ」

 

 

 

っておれだって言いたいんだ。

 

 

 

けど違うよな。

 

 

 

 

 

「許す」ってなんですか?

を考えることは、

 

 

 

「許せた」とはどういうことか?

を考えることだ。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓

ここからが本当の回答。(・∀・)w

 

 

 

本当の回答。笑 

 

 

 

 

許せた」ってのは。

 

 

そいつにもうそれ以上、

 

1、罪を償ってもらったり、

2、責任をとってもらったり、

3、自分の人生の良し悪しを左右させる

 

のを、やめた。

 

 

 

 

 

ってことだ。

 

 

 

 

 

 

逆に、「許せてない」時ってのは。

 

 

 

そいつに執着して、

そいつから損した分を取り返そうとして、

そいつに責任をとってもらおうって、

 

必死だ。(・∀・)笑

 

 

 

 

 

 

はっきり言って、

すげー無駄なことしてる。(´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、息子くんとおれ、同じスマホのゲームにハマってて。

ゲームって人の心理をよく利用してるなーって思いながらやってるんだけどさ。

 

 

 

そのゲーム、

「ガシャ」があるんだ。

 

 

 

で、「ガシャ」で当たると強いキャラクターがゲットできて、

難しいステージとかもクリアできるようになるんだけど。

 

 

 

その「ガシャ」で、

息子くん3連発ぐらい大当たり引いたのね。

 

 

 

けどおれは、何度引いても大当たりでない。

 

 

 

 

 

 

 

 

おれはそれが許せない。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 

 

だからおれ「大当たり」出すまでずっと血眼で「ガシャ」引くためのポイント溜めてるねん。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、

「許せない」に囚われた人の行動。

 

 

 

わかりやすいっしょw。

 

 

 

 

 

 

「許せない」ってだけで、

「ガシャ」にとりかれちゃう。(・∀・)

 

 

 

スマホのゲームと同じようなことが、

世の中にはたくさんあるよな。「母親を許せない」もそうだ。

 

 

 

「母親を許せない」人は、

母親に取り憑かれて、

母親に執着して、

母親で何かを取り返そうとして、

母親に罪を償ってもらおうと必死で、

母親に、母親に、母親に、、、ってなっちゃう。

 

 

 

(だれも責めてない。スマホゲームの話と同じ、仕組みの話だ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホゲームのガシャ外れを許せたは。

 

 

 

そいつ(ガシャという仕組み)にもうそれ以上、

 

1、罪を償ってもらったり、

2、責任をとってもらったり、

3、自分の人生の良し悪しを左右させる

 

のを、やめた。

 

 

 

 

ってことだ。(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

「親ガチャ」(ガチャ?ガシャ?どっちでもいいか。笑)外れを許せたは。

 

 

そいつ(親ガチャという仕組み)にもうそれ以上、

 

1、罪を償ってもらったり、

2、責任をとってもらったり、

3、自分の人生の良し悪しを左右させる

 

のを、やめた。

 

 

 

ってことだ。

 

 

 

 

 

 

親ガチャは別にだれのせいでもないし、

そもそも母親単体に、自分の境遇や自分の能力を決める決定権もない。

母親自身も高確率で親ガチャ外れてるだろうし、

そもそも母親に罪を償う能力なんてない。笑

責任という言葉の意味も知らない。笑

 

 

 

 

そもそも、

罪を償えて、

責任が取れて、

子どもの人生を幸せに導いてくれるような母親なら、

最初からこうはなってないわけだから。笑

 

 

 

 

 

 

だから、

母親に謝罪してもらうとか、

母親に「愛してる」って言わせるとか、

基本的には自分の人生になんの影響も与えない。笑

 

 

 

 

 

母親にそんな影響力も能力もない。

なので母親に何かをしてもらおうとするのは、無駄。(・∀・)

 

 

 

 

 

 

つまり、

 

その「無駄」をやめられた=「許せた」

 

ってことになるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「許す」ために 

 

「許そう」

「許そう」

「許そう」

よりも。
 
 
 
「許せた」とはどういうことだろう?

「許せる」ようになるために、何ができるだろう?

 

 

 

だよね。(・∀・)

 

 

 

 

 

 

それももうたくさん書いてきたと思うけど。

 

 

 

「許す」ために、

 

1、暴れる

2、理解する

 

のよ。

 

 

 

 

 

 

 

罪を償えて、

責任が取れて、

子どもの人生を幸せに導いてくれるような母親なら、

最初からこうはなってないわけなんだけど。

 

 

最初からそうは思えないから、1、暴れる

のよ。(・∀・)笑

 

 

 

最初から思えるなら、

みんな母親「許せてる」のよ。笑

「許せない」人は、暴れ足りないんだ。

 

 

 

・いい歳して親のせいにしてる自分なんか、、

・母親にもそうならざるを得ない理由が、、、

 

 

 

とか何とか言って理由つけて暴れないから。

結局、母親を「許せてない」(・∀・)。

 

 

 

 

 

 

 

で、ある程度暴れて落ち着いたら、

2、理解する

のよ。
 
 
 
 
 
「母親ってそもそもなんであんな子育てしたんだろう?」とか。
「母親ってどのくらい頭悪かったんだろう?」とか。
「母親ってどのくらい人に嫌われてたんだろう?」とか。
「母親って自尊心低かったのかな?」とか。
「何で私は母親のもとに生まれてきたんだろう?」とか。
「あ、そっかー。偶然かー。それを親ガチャっていうのかー」とか。
「そもそも母親個人は親ガチャという仕組みの一部なんだよなー」とか。
「母親個人に何かしてもらおうとするの無駄だなー」とか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「なんでこうなったのか?」ってちゃんと理解すると、
 
 
 
1、母親は関係ない。
(少なくとも全責任を負うほどではない。)

2、私はもっと関係ない。

 

 

 

と、思えるので。

 

 

 

 

 

 

そいつ(母親)に何かをしてもらうのがマジで無駄ぁあ!!だと気付くよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おれは。

 

 

 

 

 

 

ガシャ当てるまで頑張る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スマホのガシャに取り憑かれた男」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講座やるよー!!



 

 

 

 

 

 

 

この記事を読んだ人におすすめ

 

 
 

むねを公式LINE

 

 

 

 

 

むねをのメルマガ

 

(1)こちらに空メールを送ります。

   ↓↓↓↓↓

※件名入れないと送れないときは適当に入れて送信してください。

 

 

(2)自動返信メールが届くので、URLをクリックします。

(3)必要情報を入力して登録ボタンを押すと登録が完了します。 

 

 

 

 

 

 

むねを