23/06/25 南会津 大内宿から小野岳 | 遠足日記

遠足日記

東北の山や海で遊ぼう!
主稜線の縦走は楽し、近くの里山ハイキングもいいですね。
秘湯を探して湯ったり~ってのもGood!

*この写真は礼文島から見た利尻岳(利尻島)
  3日前に登った利尻岳を感慨深く眺めました。

2023年6月25日 南会津 大内宿から小野岳(1,383m)

6/24-25今年2回目の鳥海山は、家族旅行村バンガロー泊で初日湯の台から、
翌日鉾立からという計画でしたが、雨・テンクラCで行き先変更。

比較的天候が良い南会津の2山に行きました。

24日はイヌワシの生息が確認されている、登山者が少ないブナ原生林の南会津 博士山(1,482m)。
会津田島のヨークベニマルで酒と食材を調達して、「会津山村道場 山荘ななみね」で5人の大宴会。

25日は宿を7:43に出発して、大内宿近くの小野岳登山口に8:25着。
8:44ハイキングスタート。

晴れていたけど、残念ながら遠景は見えませんでした。

東北100名山で登った9年前は紅葉ピークと快晴で、素晴らしい眺望でした。
2014年10月20日 南会津 大内宿から小野岳(1,383m)

 

 

小野岳登山口 8:44ハイキングスタート

 

 

舗装道路沿いにある「小野岳大内登山道入口」の標柱。
私は9年前にこのコースを登ったのだが、今回急にこの山に決まったので、

前回記録を確認できなかった

 

 

林道を9分歩くと大駐車場が有った。
あまり印象に残らない山だったせいか、上に駐車場があるのを忘れていた

 

 

駐車場にある「小野岳大内登山口」の標柱。
舗装道路に有った標柱は「登山道入口」と書いてある。
事前に調べておかないと、登山口と登山道入口の違いは分かりにくいと思う

 

 

小野岳登頂記念にバッジと証明書がもらえるらしい

 

 

しばらく杉林を登る

 

 

水場は1ヶ所しかないけど、最後の水場と書いてある。
飲んでみたら冷たくて美味しい

 

 

階段の付けられた道を登る

 

 

こちらが小野岳山頂の標識が数ヶ所に付いている

 

 

展望地の鉄塔で小休止

 

 

ワラビを採る同行者

 

 

杉林を抜けた鉄塔から先は見事なブナの原生林が続く。

 

 

国有林野借受標識

 

 

平坦地で小休止

 

 

ブナの巨木

 

 

見事なブナの原生林が続く

 

 

足を止めてブナの巨木を眺める

 

 

ブナの巨木

 

 

昨日と同じで遠景は見えない

 

 

ギョリンソウの固まり

 

 

小野岳山頂(1,383m)

 

 

小野岳の伝説

 

 

9年ぶり2回目の小野岳。
ブナの新緑と黄葉の時期がお勧め

 

 

山頂でくつろぐ同行者4人。
車が2台あれば湯野上温泉への道に下りられるが、今回は往復とした

 

 

ブナ林を眺めながらゆっくり下る。

 

 

「最後の水場」から続いている沢を渡ると、もうすぐ登山口

 

 

大内宿で「長ネギ一本を箸替りにして食べる蕎麦」を食べる予定だったが、

思いの他遅くなったのでパス。
登山口に近い蕎麦打ち体験の出来る店で、ざるそば950円

 

 

かき揚げ150円

 

 

会津若松IC隣の道の駅から見た磐梯山

 

 

磐梯山ズーム。

積雪期にリフト利用で登ったルートがよく見える。
こちらの猪苗代側から2回、裏磐梯スキー場側から2回雪山で登った事がある。
今年は行き損なったが、来シーズンは行きたいと思う。


仙台の自宅に17:35着。
とても楽しい南会津遠征だった。

 

東北100名山で登った9年前は紅葉ピークと快晴で、素晴らしい眺望でした。
2014年10月20日 南会津 大内宿から小野岳(1,383m)