カナダと日本の現代版画展 | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

四条烏丸のdddギャラリーです。

 

ただ今、カナダと日本の、現代版画ドキュメントが開催中です。

テクノロジーと伝統的技法による表現の拡大を通して、多様性と成熟を共有してきた両国の、野心的作家とは。

 

入り口に、ちょこんと木村秀樹の作品。 ダイスがモチーフの、おもしろ造形。

 

続いて、デレク・ペサントの「湾曲」。 日常品を崩した、モノクロの世界。

 

これは、期待できそうです。

 

傘かイソギンチャクか。 清野耕一の「変異体:生と死の界面」でした。

 

ウィリアム・ラングの小品は、葉っぱなどの脈が、歩くようにつながっている。

 

同じ作家による、網目の向こうから聞こえてくる夢。

 

おおーん、平面から押し寄せてくる粘り。 吉岡俊尚の作品です。

 

同じく、「可塑性のある情景・理解」。 そこにある、可塑性とは。

 

また、デレク・ペサント。 今度は、大画面で。

 

ウォルター・ジュールの枯れた世界。 「初雪」に、隠された熱がある。

 

わあ、こりゃ、どこから湧いてきたん。 アレクサンドラー・ヘイセカーの「集合」にびっくり。

 

ずーんと沈んだ、金光男の世界。 君は、「family」を見たか。

 

出口に、とにかく落ちていくビデオインスタレーション。 ああ。

 

うーん、版画ですか。 それはともかく、空間に納まりきらない、膨らみを感じた展示でした。