電車や街中で謎解きを楽しもう | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

最近よく見かけるのが、リアルな謎解き。 兎の魔人、ラビン・リトスからの、挑戦状を見つけました。

市内10箇所を、地下鉄と市バスで周りましょう。 左は、大賑わいが予感の、明日から始まる京まふ。

 

 

京阪電車に乗ると、あなたは謎解き陰陽師。 沿線に仕掛けられた、謎を解いていこう。

 

 

近鉄電車は、謎の列車旅の生駒山編。 探偵と一緒にてくてく歩いて、こらええ運動になるわ。

 

 

謎を解きながら、お寺を巡り仏様を助けるとは、ご利益がありそう。 迷子の仏像やーい。

 

 

万華鏡の中にも、不思議な謎が。 京都万華鏡ミュージアムに、行ってみたい。

 

 

深草の謎解きも、まだまだ続いてるよ。 こーん。

 

image