定年後の生活 | 節約*断捨離*筋トレ時々猫

節約*断捨離*筋トレ時々猫

子供が自立したので節約して老後の資金作り・断捨離してスッキリ生活・筋トレして足腰を丈夫に・猫からは精神的な安らぎを貰ってます。人生いつ終わるか分からないので終活を始めてます


こんばんはニコニコ



母の施設から連絡
オムツが値上げ
電池が値上げ
てか単3が1本150円て

ダイソーだったら4本で100円やよ

食費が上がったばかりなのに

施設に買い物を頼むと
めっちゃティッシュもトレペも
高い

たまに持って行っているけど
これもまたケチくさくて
自分でも嫌になる

今ティッシュは
ドラストで150枚×4で198円が
底値かなあ

一箱50円
もちろんボックスタイプではなく
ビニールの
でもゴミが出なくて良い


最近節約ブームが
少し過ぎ去っていたのに
夫のカードの使い込みがあり

また気を引き締めざるえない

て言うか
そうなっちゃうよね
心理的に

悲しくなるな

最近の浪費と言えば
下着を少し買ったくらい

ストッキングなんて必要経費だし


まあいいか
きっと私は金持ちになったとしても
ケチでいそう





ひさびさに断捨離
これはねぇたしか2000円くらいで
ヨーカ堂で購入
幅は良かったんだけど
履いてるとどうにも腰まで痛くなる
健康には変えられないので
捨てます




生協でお花を買いました

珍しい花も生協で頼めるから
つい頼む

暑さに強いらしいから
ベランダで沢山花を咲かせてくれると
いいなー

今ベランダには
苺とパセリ
青じそ
紫陽花

ムスカリとフリージャーは
また来年咲くと思う

趣味はガーデニングも
少し始めてる感じね

観葉植物も今は5つあります


体力が無くなっても
細々と出来る趣味を
一つでも増やせるといいな


定年後の生活は
公園に散歩に行く
図書館で本を借りる
家を常に綺麗にしておいて
友達を呼んでお茶をする
友達と外食
美術館に行く
カラオケ
ガーデニング
陶芸
カーブス

仕事辞めたら暇になるよー
とか言われるけど
多分暇ではない

家事って
際限なくやることありますよね

朝ごはん作って
洗濯して
掃除して
片付けして
カーブス行ったら
午前中終わりよ

午後だって
お昼ご飯作って片付けて
洗濯物片付けて
家計簿つけたり
生協頼んだり
買い物に行ったり
そしてもう晩御飯の用意だから

トイレにも行くし
お風呂にも入るし
髪も乾かすし
化粧もするしで

その合間をぬって
好きなことをするわけだから

時間足りないよね



そしてもう金曜日だわ


今年ももうすぐ半分過ぎる
ヒャーガーン


良い週末をお過ごし下さい



ではまたね