SAPIX小6算数は来週からが勝負。 | 中学受験算数「やまもと算数・数学塾」

中学受験算数「やまもと算数・数学塾」

完全マンツーマン指導。JR御茶ノ水駅前にある算数・数学塾。

11テキストまではある意味で「平和な」テキストです。

12「変化のグラフ」から一気にハードルが上がる印象です。ミドル層の子たちは取捨選択を気を付けましょう。

 

台形を2等分する発想はサピ生なら5年(実質小4)の3月から叩き込まれているので、Dの3がとれないとまずいでしょうA、B、Cは面積の単位換算に気を付けたいところですが、縮尺でミスを少なくする方法(単位定規ではありません・・・)を教えます。単位換算は算数がかなり得意な子でも意外と毛嫌いします。

今週はEプリントのこれが難しい。やらなくていいのではないかな?と思います。

 

平面図形が好きな生徒は今月の月刊誌「中学への算数」は図形と角度がテーマなので、1日2~3問取り組むと良いでしょう。