デスノート第8話は、ありだと思ったけど。
「デスノがスターウォーズのフォースの対立みたいになってるな。
ライトとLawライト。
ここまでは演技力無い山崎Lがウザかったが、方向性そっちなの?って解った瞬間、山崎Lってありやん。って思た。
つうか、窪田正孝といい、忍成修吾といい、キャストがヤバイ。」
当日ツィッターに呟いてたけど。
世の中は批判的なんだなぁ。
でも、放送前から頭脳戦は期待できないってわかってた事やん。今さらって感じ。
最初から感情むき出しの山崎Lの行動が、結局ここ(感情的にライトと向き合うシーン)に繋がるなら、これはありだと思う。
つうか、半海一晃氏が演じるワタリがLを引き取ったという設定だから、Lが感情的なキャラになっても違和感は無いけど。
まぁ、最初から後日談として、別人物によるデスノートだったら、批判は少なかったかな。
俺的には、『ど根性ガエル』も『デスノート』も面白いけどなぁ
ライトとLawライト。
ここまでは演技力無い山崎Lがウザかったが、方向性そっちなの?って解った瞬間、山崎Lってありやん。って思た。
つうか、窪田正孝といい、忍成修吾といい、キャストがヤバイ。」
当日ツィッターに呟いてたけど。
世の中は批判的なんだなぁ。
でも、放送前から頭脳戦は期待できないってわかってた事やん。今さらって感じ。
最初から感情むき出しの山崎Lの行動が、結局ここ(感情的にライトと向き合うシーン)に繋がるなら、これはありだと思う。
つうか、半海一晃氏が演じるワタリがLを引き取ったという設定だから、Lが感情的なキャラになっても違和感は無いけど。
まぁ、最初から後日談として、別人物によるデスノートだったら、批判は少なかったかな。
俺的には、『ど根性ガエル』も『デスノート』も面白いけどなぁ
GOOD EAT TABLE & STANDARD BAR
GOOD EAT TABLE & STANDARD BAR
って、グランフロント大阪の店で飲んでた。
もう少しインパクトがあるかと思ったけど、普通のバー。
まぁ、STANDARD BARだから普通に決まってる。
あまりに普通過ぎて、感想もない。
これなら、大阪駅前ビル地下街で飲んだ方が、安くて旨いかも。
って、グランフロント大阪の店で飲んでた。
もう少しインパクトがあるかと思ったけど、普通のバー。
まぁ、STANDARD BARだから普通に決まってる。
あまりに普通過ぎて、感想もない。
これなら、大阪駅前ビル地下街で飲んだ方が、安くて旨いかも。

