新しいiPadの使い心地は? | 向原総合法律事務所/福岡の家電弁護士のブログ

向原総合法律事務所/福岡の家電弁護士のブログ

福岡の中心部・天神駅真上の場所にある法律事務所の弁護士です!
日常の法律問題や、弁護士業界のネタ、その他をつらつらと書こうと思います。

先日、「新しいiPad」を買いました。

白の64GB、WiFiモデルです。

正直、WiFiのアンテナに問題があるとか(初期不良品が一部にあるため
もし発覚したら交換してくれるそうです)、熱を持つとか、iPad2に比べて
でかくて重いとか、いろいろな問題が指摘されています。

このことに加え、初代iPadとやれることは変わらないと思っていたので、
何万円も払う価値を感じることができず、買うことには強いためらいがあ
りました。

が、衝動買い。
このところ仕事頑張ったしごほうび!とばかり、仕事後でふわふわした、
思考力ゼロの状態で購入しました。

買ってみての感想ー。

やっぱり、ディスプレイがムチャクチャ美しい。
レチナディスプレイという、超高精細ディスプレイです。
文字も写真も、今までと全然違います。

これだけで、買った価値がある!と思いました。

あと、私はiPadを、主にPDFの閲覧に使ってきたのですが、初代iPadは
PDF閲覧の動作に少しひっかかりがあるというか、スイスイめくれない
のです。
それが、「新しいiPad」になると、思ってたほどではありませんでしたが、
やっぱり、かなり早くなっていました!これは大きい。

PDFの閲覧についてですが、私はこうしています。
iPad側にGoodReaderをインストールし、母艦PC側にiTunesのほか「Go
odReader USB」というフリーソフトをインストールすることによって、Goo
dReader上で、フォルダ丸ごとファイルの移動ができるのです。しかも、
Goodreader上で、そのフォルダ分けが反映されるのです。
iTunesだけだと、ある裏技(あんまり覚えていない)によってのみ、フォ
ルダごとの移動が可能なようですが、確かめんどうに感じたので、Goo
dreaderによるフォルダまるごとの移動はとても便利です。

ところで、懸念していた、WiFiの件と熱の件ですが。
いまのところ、WiFiもきちんとつながります。
熱問題も、そんなに感じません。


結論。買ってよかった!と思いました。

ブックマークもアプリも全てiTuvesから復元できました。
初代iPad時代のとおりの環境をスムーズに引き継げたのもよかったです。