え?
今ってINの時代なの?
い、いつから?
き、聞いてネーし!
ふと気がつくと、
店の大学生のアルバイトの若者達、男女を問わず
全員IN!
IN、つまりシャツをズボンにIN、
あ、今はパンツと呼ぶのか、
(発音はパンツじゃなくてパンツ→この矢印みたいに平坦な感じ、あの矢沢永吉の「永ちゃん」みたいな感じの発音、ちなみに私も同じ発音で「詠ちゃん」とよく呼ばれる、最近は金曜日も金曜日ではなくて→金曜日→みたいな平坦な発音になってるけど金曜日は金曜日と抑揚つけようよ!と思うのは私だけでしょうか?)
今どきの子たちは下着は女子ならパンティ、男子ならトランクスとかビキニって言うんだそうな。ビキニもビキニじゃなくて→ビキニ→って永ちゃん系の発音だから。
INってほんの少し前までダサいって言われてたじゃん!
我々も本来はIN世代だったのに、ここ30年くらいは肩身が狭かった、だって70年代80年代はIN全盛だったから、あのリチャード・ギアとかトーマス・ハウウェルとかロブ・ロウとかみんなINだったから!
オリビア・ニュートン・ジョンもINでジョリーン!ジョリーン!ジョリーン!ジョリーン!私のあの人を返して!
って歌ってましたから!
風呂上がりにトランクスにTシャツINして缶ビール取りに行くとストロベリーちゃんめっちゃ怒るじゃん!INやめて!って、
うん?うん?
私はINを否定しているのか?歓迎しているのか?ちょっと何言ってるのかわからなくなった。
いや、でも中年はINは厳しいでしょ、ねえ、お腹も出てきてるし、アウトと濃い色のダブっとした奴でどうにか誤魔化してるのに、
オリビア・ニュートン・ジョン「そよ風の誘惑」
先日、よそ行きの服に見を包んだストロベリーちゃんに
「今日も美人だね」と一言声をかけると
「はい、相変わらず美人でやってます」と返された。
似顔絵を書かれたときの様なイヤな気持ちになったのはなぜでしょうか?
あ、今、下でストロベリーちゃんがクシャミをした、マジで、
네 여러분 즐거운 하루 되세요!
アンニョ〜ン!
PS
マジでイ・ナギョンいつまでも未練たらしく、まるでトランプがバイデンに負けた時とそっくりなみっともない態度、
人の真価が問われる時って負けた時、と間違った時のその後の所作だよね。