毎回閲兵式にはテーマがある。
今回のテーマはおそらく
「党は人民のオモニ、でも、人民のおかげで党もあるんだよ、ありがとう、これからも労働党と力を合わせて明るい未来と幸福に向けて力強く共に生きていきましょう!」
1号歓迎曲が流れてキム委員長が主席壇に登場。
民族衣装のかわいい子供達が花束を、
キム委員長は子供が大好きで花束を受け取った後は必ずポッポしてハグする、先導するのは西側メディアに何度も処刑された不死身のヒョン・ソンウォルさん。
キム委員長は演説中何度も울먹으시며朝鮮の人民に対して「고맙습니다(ありがとうございます)」5回、「고마운인민들(ありがたい人民)」3回「인민들에게 감사합니다(人民達に感謝を捧げます)」1回、そして締めに「위대한 우리인민 만세!(偉大な我が人民万歳!)」。
これだけ人民に感謝する政治家っている?
100歩譲って말씀만이라도 고맙다 아이가?
言葉だけだとしても感動するでしょ。
政治家の演説で思わず、あ、泣きそう、と思ったのは3年前のピョンヤンでのムン・ジェイン大統領の演説以来の事。
2年前の建国節の閲兵式の時はキム・ヨンナム氏が演説した、今回は委員長自ら紋切り型の演説では無く型にはまらない人間味溢れる演説で聴く人々に感動を与えたのは間違い無い。
総連や支部、ウリハッキョの校長先生達も是非答辞を棒読みするだけで無くキム委員長のような人々の心琴に触れる言葉を語りかけて欲しい。
そして誰一人マスクをしていないしソーシャルディスタンスも無し、最高指導者が壇上にいるにも関わらずだよ?!
これは明らかにコロナ対策がうまく行っている証左と考えるのが自然でしょ、てゆーか、絶対そうでしょ!
演説が終わって国旗掲揚
おそらく初めての愛国歌生独唱
2号歓迎曲が流れてパク・チョンチョル元帥が登場し
「동지들 안녕하십니까!」
(同志の皆さんアンニョンハシンミカ)
人民軍兵士達が
「당신의 건강을 바람!」
(あなたの健康を祈る!)
2年前の建国節の時は「参謀総長同志の健康を祈る!」だったのがより簡潔になる。
リ・ビョンシク副委員長にバトンタッチすると3号歓迎曲が流れ大通りに整列する兵士達に挨拶をする。
(ちなみに中国人民解放軍の場合は直接習近平さんをはじめとした最高指導者が回る)
広場に戻り号令
세워 총!
立て銃
쉬엿 !
なおれ
열병부대 차렷!
(閲兵部隊、気を付け!)
열병행진은 총대단위로!
(閲兵行進は総体単位に!)
각총대는 한표시병거리로!
(各総隊は、(わからないけど、おそらく)決められた間隔に整列せよ!じゃないかな?)
조선인민군 명예기병부대는 직선으로!
(朝鮮人民軍名誉騎兵部隊は直線に!)
제1선총대 우로 돌앗!
(第一線総隊、右向け右!)
어깨총!앞으로 갓!
(担ぎ銃!前へ進め!)
※軍隊には全く詳しくないのでところどころ間違ってるかも?
閲兵式行進が始まる。
今回の先頭は全員白馬に跨った名誉騎兵総隊。
2年前の建国節の先頭が抗日武装闘争をした朝鮮人民革命軍で朝鮮半島統一を何かと邪魔する安倍政権に向けた(んじゃないかな?)と思うとかなりの違いである。もはや日本政府は相手にしないと言うことだろう、まぁ、もともとアメリカに見せつけるための閲兵式だから。
名誉騎兵部隊の次は各親衛隊部隊。
保衛組総隊
警衛局総隊
党護衛局部隊
保衛司令部総体
と精鋭部隊が続く
キム委員長に対する斬首作戦とか暗殺計画を主張する反動たちに対して
「出来るものなら、いつでもかかってこい!」
と言うアメリカとその子分諸国に対する明らかな警告で間違い無い!
行進を見て、ホゥと思ったのは
2年前の建国節の時は兵士達がほぼ腰と水平に真っ直ぐに足を挙げていて中には行進中に宙に浮いてる様な部隊もあった、
掛け声もヤー!ヤー!ヤー!マンセー!マンセー!の様に聴こえた。
でも今回は一糸違わぬ行進は同じでも足はそこまで挙げておらず、
掛け声は우로봐!(右向け右の確認が何度見ても出来なかった)無しで
マンセー!マンセー!マンセー!
の様に見えたのは私だけでしょうか?
先代のキム・ジョンイル国防委員長が
「영웅적 조선인민군장병들에게 영광 있으랴!」
(英雄的朝鮮人民軍将兵諸君に栄光あれ!)
で有名な(確か)1992年4月25日の閲兵式の時の行進に似ている。
私個人としてはあまり足を上げすぎるより今回の様にエレガントな感じが好きです。
空軍のパフォーマンスの時は深夜といえど明かりが少ない地上の映像に一日も早く経済制裁をやめろ!と心の中で叫ばずにはおれません。
そしてフィナーレの新兵器。
おい!アメリカ!しかと見ろよ!
絶対に使いたく無い!
でも、お前が指一本、朝鮮の領土に一寸たりとも触れたときは躊躇無くお見舞いする!マジで!
お前が約束を守らなかった結果だ。
日本も射程圏内と言うことだけは言っとく。
あ、でも、長距離ミサイルだから愛する南の同胞には撃たないよ、当たり前じゃん!
そんなふうに感じたのは私だけでしょうか?
何にしようか迷ったけど
「배우자」(習おう)で有名なチョ・グンファさんの「휘날려라 공하국기 우리 삼색기」(はばたけ共和国旗、我らの三色旗)
出だしのシナリョラ、フィナルリョラじゃなくて敢えてのシナリョラがしびれます。
네 여러분 즐거운 하루 되세요!
アンニョーン!