10月10日 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

10月10日
ストロベリー氏と私が初めてあったのは23年前の10月10日。


本来の理想はこうだった
私は朝高サッカー部のエース、キム・ソジュン、ストロベリー氏がサッカー部の女子マネージャーのカン・スア、二人は幼馴染で家も隣同士。
窓越しに消しゴムを投げたりして
「スアヤ、また理科のノート貸して」

「야 김서준! 정신 똑바로 안차려?!보자보자하니까 못하는일이없네!(もう、キム・ソジュンまた?!黙っていれば調子に乗って)」

「미안 미안,우리 친구잖아、친구맞지?(まぁまぁ、そんなこと言わないでさ、幼馴染じゃん)」

「너 다음에 떡볶이사、절대로다 〜알았지?(あんた今度トッポッキおごりなさいよ!)」

「아 그럼! 당근이지!곱빼기로 사드릴게!(もちろん!大盛りで!)」

次の日の朝
「スアヤ、理科のノート、コマウォ!必ずトッポッキおごるから!サンキュ、やっぱり持つべきものは友だな!」
ノートを返してもらって軽くため息をつくスア。

隣で見ていたセリがソジュンに駆け寄る。
「ソジュナ、あんたさぁ、もうこの際だからハッキリ聞くけどスアの事どう思ってんの?」

訝しげな表情のソジュンが答える
「はぁ?幼馴染、仲が良い幼馴染かな、だけどそれがどうした?」

呆れた表情で
「あぁ、なんて鈍感、これだから全く」
「え?なんなの?」
「あのね、スアはねえ、、、、はぁ、もういい、何でもない、もう、本当に女子の気持ちわからないんだから」とブツブツ言いながら立ち去るセリ。
セリの後ろ姿を見ながら
「いったい、なんなんだアイツ」

みたいな感じ!
まぁ、現実は23年前の10月10日に下北沢のカフェで紹介されたわけだけど、下北沢のカフェでな初めての出逢いも今思えば結構オシャレじゃん?

あれから23年、
なんか駆け足で来たって感じ、

それでね、感謝の気持ちを込めて海鮮料理を食べに行ってサザエのつぼ焼きを注文したわけ、サザエって韓国語でソラ、可愛くない?とか話してたら若い女子スタッフがサザエを持って来て
「サザエでございま〜す」
ま、まじか?!国民的アニメか?!
もうね、思わず返した
「あぁ、カツオのお姉さんですよね?」
もうね、女子スタッフ顔真っ赤!
今まで誰もツッこまなかったの?

結婚前によく聞いた曲「党の誇りだね」李粉姫さん懐かしい!

10月10日朝鮮労働党記念式典でのキム委員長の演説は人間味が豊かに思えたし「사랑하는 남녘동포들(愛する南の同胞の皆さん)」のくだり、どう思いました?
過去に南の指導者が「愛する北の同胞の皆さん」って言った事無いよね?どんな進歩派の大統領もそんな事言わなかったし、南から見た北は倒すべき相手、優越感の対象で決して暖かい懐に迎えるべき相手では無いからだ。
南の進歩派のコメンテーター達の今回の演説の評価が「劇場北朝鮮」。
まぁ、確かに「北朝鮮」評価すると監獄行きになる法律があるから仕方ないとしてもヒドすぎる、あの演説を聴いて何も感じないのか?
演説で人々を感銘感動させるのが立派な政治家じゃないのか?
プロパガンダ?って西側にはプロパガンダ無いのか?
韓ドラやハリウッド映画なんかれっきとしたプロパガンダでしょ!
俳優達のセリフや演技、着てる服身につけている装身具、時計、こんなのが買える社会がいいよね!とハッキリくっきりプロパガンダしてはりますやん!


네 여러분 내꿈 꾸세요!
(夢で逢いましょう)

アンニョーン!