わたしんち | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

オンマと子の会話

オンマ
「最近流行ってるよね、ウーパールーパー、うちもしようかしら?」
「多分それ、ウーバーイーツじゃない」

夫婦の会話
アッパ
「江戸時代最後の将軍は誰?」
オンマ
「モッ君!」

親子の会話
店内に流れる有線を聴きながら
オンマ
「♫紅茶の美味しい喫茶店♫
あ〜懐かしい!榊原芳恵!」
アッパ
「それ、柏原芳恵。榊原は郁恵」
次男
「オンマがいつも台所で歌っていた歌ってこれか?!本当にあったんだ!」

夫婦の会話2
アッパ
「この前さ、SNSにアップされてたあの人の画像がさぁ、ほら、あの人に似てたんだよ、えっと、ほら、宮史郎、ぴんから兄弟の」
オンマ
「あ〜、あれでしょ
♫あなた〜の為に、守り通した女の操〜」
アッパ
「それ、殿さまキングス」

もうね、いつも、結構惜しいんだけど、あ〜あれが言いたいのね、って言うのはわかるけど、でも完全に間違ってるストロベリーワールド。


更に、毎日必ず韓ドラか韓国映画を観るストロベリーちゃん。
最近観てたのが「반창꼬(ファイアーブレスト恋に落ちた消防士)」
マ・ドンソクが出てるから途中まで観たけど、上司に対する点数稼ぎで診断したあげく医療ミスで患者を死なせたヒロインのハン・ヒョジュが人を死なせたのに全く反省の色が無くそれどころかコ・スを巻き込んで遺族側を逆訴訟しようとする未来韓国党のようなヒドい内容のラブコメに対して
わたし
「まるでコロナを振り撒いたサラン第一教会のパンツ牧師みたいに人を死なせて全く反省しないクソみたいな映画」
ストロベリーちゃん
「あ〜めんどくさい!観なきゃいいじゃん!」

どう思う?

ぴんから兄弟「女の道」


大人の事情はよくわからないけど、恋は2度としてはならないのが女の道だと思ってた子供時代。
当時どこに行っても流れてた曲、300万枚売れたからね、
今こうして観ると、宮史郎、マジで渋い!

ちなみに先日、
うちの娘とストロベリーちゃんが東京ディズニーランドに行きました。
ウッキウキでイッツスモールワールドの舟に乗ってビックリ!
あのスモールワールドの入口ゲートのチマチョゴリ姿の人形が無いではないか!
アンニョンハセヨのハングルも無し!
世界は一つ♫と歌っているスモールワールドからチマチョゴリとハングルが全て撤去されてたってマジか?!
スモールワールドって言うよりも、スモールマインドだね、もうこの国の嫌韓意識って最早不治の病だね。
ちなみに現在韓国の航空機は日本の制裁で羽田を使えないからわざわざ遠い成田から東京に来なきゃいけないって知ってた?知らんけど、

네 여러분 즐거운 하루되세요!

アンニョーン!