ガーン!学生美術展 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

うちの中3の末っ子が学生美術展に入選したと言うではないか!
 
初級部の時から授業で美術が1番嫌い!と言っていただけにとっても意外。
もうこれは아들자랑딸자랑するしかないでしょ!

そして娘の作品がこれ!

ガーン!


もうね、ガーン!
題名が「不幸」っていったい、

絵ってぇ、
その人の考え方なり、思想なり、環境が反映されるってよく言うじゃないですかぁ〜

もうね、正直、私は美術に関しては全くの素人ですが、面倒臭そーな性格のゴッホはやっぱり何が何だか私のような凡人にはサッパリわからない、めんどくせー解釈のわけのわからないめんどくせー絵を描いてるし、グレコめっちゃ暗いし、華やかな性格だったらしいルネッサンスの代表的な画家ラファエロの絵はやっぱり華やかだし、当初はお金の心配が無かったフェルメールは高価な絵の具で「フェルメールの青」と言われるくらい鮮やかな青を描いたし、
ちなみに、朝鮮民主主義人民共和国の美術に対する姿勢はわかりやすさが第1、人民の誰が見てもわかる表現を!
朝鮮の写実的な絵画ってとっても力強くて緻密に描かれてるんだよね。
なんかわけのわからない、いいんだか悪いんだかわからない作品に騙される事はなくなるよね、美術品とかダイエット系商品とかニセモノ多いいしね。

うちの子の絵の話、
と言う事はうちの娘ってとっても不幸なの?!いつも不幸だと感じながら生きているのか?!
親として、何て言えばいい?!
そう言えば、12月の終業式後の親子懇親会に「アッパ絶対に来ないで!」って言ってた、理由は「めっちゃ大きな声で、めっちゃ喋るから」。

娘の絵って、なんか、バンド名「デスゴッド」とかで、メンバーのメイクがみんなKISSみたいなコープスペイント(志村けんのバカ殿様みたいなメイク)でヘビメタで、魔界から来た!とか言って、人間を洗脳する!とか言って、ライブをミサとか言って観客をデスメイトとか呼んでるそんなヤバいバンドのポスターみたいなんですけど!カラスとか黒猫とか鳩まで黒い!(いや、実際いるけどカラスバトとかレース鳩の「黒」と呼ばれるヤツとか、少年時代伝書鳩飼ってたから結構、鳩詳しい、今でも雄と雌一発で見分けられる)箸が転んでも可笑しい時なのに、あまりにも悲しすぎる絵、、、

その日はそもそも31期同級生のハイキングだったんだけど日曜日で予約が入っているので泣く泣く諦めたところ、
浦和で学美最終日!娘が入選!私は明日の朝イチで行く!
とストロベリーちゃんが高らかに宣言したのでそれなら私も!と乗ったワケなんです。

ところが当日の朝
「スマホ店に忘れたから取りに行く」、これで予定が押してきたわけなんです。

8時半の予定が9時半に家を出る事に。
新宿で「浦和と武蔵浦和って一緒やんな?」

え?、、、、違うよ、、、
もうね、この時に確かによぎった、いつもの不吉な予感が、それは認める、その不吉な予感がまさか娘の絵だと言うことをこの時に知る由もなかった。

埼京線の中で

「アッパ、確認するからちょっとスマホ貸して」

え?今?何で?
移動中はキム・オジュンのダース・ベイダーやチュ・ジヌのストレイトニュースや기운내자とか김초원とか닥쳐라정치とか聴かなきゃいけない絶好の時間帯なのに!日本のメディアのフェイクニュースに騙されないようにする為の貴重な時間帯なのに?!

「自分の使えば?」
「スマホ、家に忘れた」
おい、マジか?!せっかく店まで取りに行ったのに?!
もうね、完全に池袋で戦意喪失。

これは完全にダメな日のヤバい流れ!

確認すると展示場まで結構近くない!
この時は浦和がまるで天竺くらい遠くに感じた、目的地に着くまで、この関西弁の三蔵法師を連れて沢山の妖怪を乗り越えなきゃいけないみたいな途方感みたいな、もう、無理、
これ、このままの流れで行くと営業時間内に店に着く事は絶対に不可能と判断!もうね、学美は断念!
三蔵法師を埼京線に一人残し「板橋大返し」で一路小田急線の経堂を目指す。
でもね、この勇気が大事! 
じゃないと大日本帝国の末路みたいになっちゃう、引き返す勇気!

もうね、店が終わって、娘の絵を見ながら1976年に大ヒットしたKISSのハードラックウーマン(不幸な女)を聴きながら泣いたよ、皆さんにも贈ります。
みんな身長180cm以上で火を吐いたり当時中学生の私は、マジこわかった。
デーモンキャラのジーン・シモンズはイスラエル出身のタカ派でブッシュ元大統領の支持者で私としては好きではないけど。

次の31期ハイキングの予定教えて!
1月は2番目の成人式謝恩会でどこかの土曜日が店休日になるから!1月はやめて!お願い!
土日を休むと焼肉の神様のバチが必ず当たるから!

내 여러분 즐거운하루되세요

アンニョ〜ン!