私達が初めてお見合いした歴史的記念日10月10日、奇しくも朝鮮労働党の創建日。
もう過ぎちゃったけど、
今年の私達の10月10日(水)の話も聞いとく?
結婚して東京に来る前まで兵庫県の明石朝鮮学校で教員をしてた関係で我われ夫婦の記念日は全て朝鮮民主主義人民共和国の旗日とかぶってるわけ、
結婚式は2月16日(キムジョンイル委員長生誕の日)、
新婚旅行は4月15日(太陽節、金日成主席の生誕の日)、
ちなみに朝鮮の公休日ではないけど約婚式(結納)は12月24日뜻깊은 キムジョンスク女史(キム・ジョンウン委員長の祖母)の生誕の日、
我々は人々から革命的夫婦と呼ばれている。
てゆーか、
労働新聞や朝鮮新報の記事で記念日を思い出し何度命拾いをしたかしれないワケなんです。
10月10日、
カードの機械が新しく変わったその日、一番最初の来客が2メートル近くあるドナルド・トランプそっくりのアメリカ人。
明治大学法学部と上智大学法学部のアルバイト二人がアワアワしてるだけで何も出来ない、
一応予め用意していた英語メニューを提出しアルバイト達に安堵の表情が浮かんだのも束の間、トランプ、日本語出来ないのにめっちゃ聞いてくる!!
泣きそうな両校アルバイト生!
日本の英語教育はいったいどうなってるんだ!!
そこら編辺りから狂ったような怒涛の来客、平日なのに!
荒れ狂うハリケーンに遭遇したようなしっちゃかめっちゃか状態なのにトランプすげ〜聞いてくる〜!!
他のテーブルのお客さんに呼ばれてるのにスゲ〜止めてくる〜!!
我々はまるでUNの制裁を受けているようではないか?!
バイトもバイトで、こっちもスゲ〜忙しいのに「マスター、赤身ロースって英語でなんていうんですか?」「マスター、厚切りハラミって英語でなんていうんですか?」「チョレギサラダって英語でなんていうんですか?」
もうね、知らねーよ!!自分達で考えて適当に答えろよ!!
てゆーか、メニューに書いてあんだろーが!
とかしているうちに、
「マスター!カードの機械が反応しません!」
「マスター!レジが空きません!」
マスター!マスター!マスター!
いつから清水健太郎の「失恋レストラン」になったんだよ〜!!
たまらずストロベリーちゃんがいるはずの自宅に電話する!
予感はしたけどやっぱり出ねー!!
ようやく携帯に繋がりSOS!
来ね〜!!
いつまで経っても救援来ね〜!!
政府はいったい何やってんだ〜!!
ストロベリーちゃんからアルバイトに電話が来る
「今、電車だからもう少し待って」
ストロベリーちゃん外遊中!!
ハリケーンが吹き荒れてる最中に電車に乗って外遊してた〜!!
1時間後、ハリケーンの猛威の前に心身ともに消耗した我々の前に姿を表したストロベリーちゃん、遅過ぎた救援にスタッフ達の怨嗟の眼差しが彼女を突き刺す。
朝鮮半島南北融和が急ピッチで進む中、初めて二人が出逢った記念日に今週速くも2度目の夫婦戦争が勃発した事は言うまでもありません。
その日に限ってみんなカード払い、
焼肉の神様のバカ!
三十数年前の第2次ピョンコマ日本公演の伽耶琴と民族楽器の演奏「職場の休息」、日本にもこんな時代があったんだねぇ、今のアベ日本会議政権じゃ考えられないよねぇ、寛容と優しさを完全に忘れた政権だものねぇ、
仕事でお疲れの方、
これ聴いて癒やしてください、
私にできる事といったらこれくらいですが、、、
ローマ教皇先に「れんが」に送ってくれ〜!!
1日でも速く終戦宣言をしたいヨン様でした。
おわり