エグザイルのヨシキ崇拝してるのわかるけど全然違う人になってる感じ、
浅野温子に憧れてるのはわかるけど完全に企画倒れな残念な感じ、
行きつけの散髪屋あるけどたまに浮気する、
てゆーかしょうがなかった、
ま、でもゼッテー戻ってくっからと、
でもね、
ヤツらわかる、プロだからわかる、
あ、こいつ浮気したなって、
外でヤッタなって、
でも、その日はステディなバーバー夏休み、田舎の実家に帰ってるって、
まるで再現フィルムのような状況で
浮気したよね、
つい出来心で、
待てなかった、
我慢できなかったよね、
男ならわかるよね?この気持ち、
初めての散髪屋で
デンゼル ワシントンみたいにして下さいってオジさんに伝えました、
「は?エンゼルチョコ?」
ヘイトスピーチかすってるから!
もうね、スマホで検索してオジさんに見せました、
「あ、ニグロ!
ニグロ行っちゃう?久々に?」
アメリカなら完全にヘイト確定、
オジさんコテ取り出したよね、
そりゃ学生時代はパンチパーマ命でした、
通名が伊東だったから「パンチ伊東」と呼ばれてました、
昔のパリーグ広報部長は「パンチョ伊東」ですから、あのヅラ丸出しの、
当時のパンチパーマ、
マッチ棒刺すと立ったから、
「クララが立った!」ってくらいの勢いで立ったから、
髪の毛の量も熱帯雨林か?!ってくらい生い茂ってた、
でも当時
周りの大人達は心配して言ってた、
「将来ハゲるよ、やめな」って、
何言ってんだよ〜‼️
今が良けりゃいいんだよ〜‼️
あれから30数年、
大人の言う事は正しい、
その予言100%当たった、
預言者モーゼよりも正確に当たってる、
初めての散髪屋のオジさんに戻る
「あ、でも髪の毛足りないな〜」
オレに対するヘイト!
「違う違う、コテ無しでこんな感じにして、パーマとか忘れて」
「あ、あ〜、ラジャー!」
ラ、ラジャーっていつの言葉?!
ガッチャマンかよ!
ひとしきり散髪が終わって愕然とするワタシ
鏡よ鏡よ鏡さん、「鶴瓶ちゃんこんにちは、お母さんの言うことよく聞いてるかしら?」
みたいな、
もうね、
まさかのロンパールーム!
キンキンと結婚する前の内海宮土理の声が聞こえるよう、
鏡の中にデンゼル ワシントンどこにもいねーし!
鏡の中の鶴瓶どかしてクマのぬいぐるみ置きて〜‼️
なんでオヤツいつもミルクなんだよ?!
たまには固形物的なオヤツ出せよ!
みたいな、
ピンポンパンの方がブッチ豪華だったよ!
みたいな、
しんぺいちゃんが帽子脱いで違う番組に出てるとスゲー違和感あったし!
「こんなのオレが知ってるしんぺいちゃんじゃない!」って、
ところでしんぺいちゃんは苗字あるのか?
意に沿わないヘアースタイルにされて店のドアを出て家路につく時と、
女子に振られて家路につく時ほど凹む時ないよね、
🎵Lonly Im Just lonely
って映画「グローイングアップ」でベンジーがニキに振られた時のあの曲が自然と頭の中で流れるよね、
涙のブロークンハートで家に帰る、
(シーナ イーストンかよ?!)
家で子供達が言うではないか、
「アッパ、その頭で絶対中央大会(日本全国の朝鮮学校のスポーツの祭典)に応援に来ないで!」
行く気満々ですけど、
「そんなハゲ頭のアッパが来たら俺たち絶対「こつる」ってアダ名になるから!」
同じハゲでも2種類のハゲがいるわけなんです、
髪の毛寂しくなっても育毛剤使ったりアートネイチャーに通ったり最後まで絶対諦めない不屈なハゲ、
マジで尊敬する、
でも私は無理、
インタビューの質問に
「最後まで諦めない!それだけを考えました」とか無理、
そしてもう一つは
いわゆる「ギブアップハゲ」
闘争心を喪った「負け犬ハゲ」
わたしは当然後者、
わたし達はただただ現実を素直に受け入れてるだけですから、、、
「万国のハゲ団結せよ!」




