私の密かな楽しみ | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

ヨン様です、

私が最近ハマっている事、
それは「朝ドラ」

もうね、しばらく続きそう、

一方のストロベリーちゃんは
「星から来たあなた」별에서 온 그대に夢中、
確かに面白いけど、やっぱり朝ドラ‼️

わたしね、こう見えて韓国朝鮮語オタクなんです、
専門的知識は無いけど、
みんながスルーする他愛もない事を見つけては1人悦に入ってるわたし、

DPRKドラマ、
略して「朝ドラ」がいいんです!

텔레비죤 련속극
この時点ですでに韓国とスペル、単語が微妙に違う!
こういう所が正に、萌え~なワケなんです!

韓ドラのように
決してゴージャスではありません
とても素朴、でもその素朴さがむしろ売りになってる、

最近特にハマったのが

「我が女子サッカーチーム」
(우리녀자축구팀)
{22274B0D-F3FA-4B64-AF1C-B193E71A837D}

2006年U20女子サッカーワールドカップロシア大会で初優勝した女子朝鮮代表チームの実話に基づいたドラマ、

朝鮮版「アタックNO1」
鬼監督に猛練習、
チーム内の人間関係や親子の確執に恋愛、
国は違えどそこはやっぱり若い女子
「だけど涙が出ちゃう、女の子だもん」
の世界満喫!

そしてお約束の「将軍様の愛」
これはご愛嬌という事で、
てゆーか、
「将軍様の愛」がない「北朝鮮」ってつまんなくね?
コレがあるからこそ「北朝鮮」感を堪能出来るワケ、
「将軍様の愛」が出てこない朝ドラなんてクリープを入れないコーヒーと同じ、
こりあん先生もそう言ってたし、
そこをみんなツッコみたいワケでしょ?

もうね、
オープニング曲がカッコよすぎ!

질풍같이 달리자 신심드높이

반가리경기장에 우린나선다

장군님 감격을안고서 끝까지 싸우자

승리를 승리를 떨치리

우리녀자 축구선수들 


부럼없이 달리자 우리힘은 백배해

조국이우리를 지키여본다

세상에 보여주리라 조선의본때를

람홍색국기를 날리자
 
우리녀자축구선수들 

승리!승리!승리!

(疾風のように走ろう勝利の信心高らかに
決戦の舞台に我ら立つ
将軍様の感激を胸に最後まで戦おう
勝利を勝利を轟かそう我が女子サッカー選手達

羨む事無く走ろう、我が力100倍
祖国が我らを見守っている
世界に見せよう朝鮮の雄姿を
藍紅色国旗をはためかそう我が女子サッカー選手達
勝利!勝利!勝利!)

{AB234C24-BE15-4AA7-87A3-546FC61BEB41}

ポッキ(福姫)トンム
(ポンミ(福美)トンムにカスってる!)
新人エースストライカー
「女がサッカーなんて、すぐに辞めて普通の仕事をしなさい」と
母親と確執がある、が、とってもイップダ!
(でも朝ドラではイップダよりもコーッタ곱다を使う場合が圧倒的に多いように思える)

{A8877F1C-A765-4508-8FF1-5033B0DE7D14}



このドラマで印象的なのは
ドラマの合間合間に実際の試合の録画が出てくるところ、

特に1966年サッカーワールドカップ、イングランド大会で朝鮮代表がパクトゥイッ選手の決勝点で過去優勝2回の強豪イタリアを破ったゲームでイングランドの観客がスタンディングオベーションをしているシーンや
{9A31A424-E478-42F7-9F08-FB726015F015}

{CBFB51A0-32C3-4CBA-84AC-00FEA06A33CC}

{BF624F83-7FD6-440B-B3C6-12BA1291EF94}



実際の2006年U20女子サッカーワールドカップ、ロシア大会での朝鮮代表チームの試合を一次リーグから決勝までをダイジェストで流したり
{DBFA08FA-63B6-4DC2-B7E8-4F205B60956C}

準決勝ブラジル戦

女子代表がロシアに向けて出国する際に
実際のイタリア戦の元代表選手達(おそらく)が沢山の勲章を付けながら合唱するシーンはまさにお宝!

いずれの場面も何度も何度も巻き戻しして観たワケなんです!

大会で負けたら全員或いは責任者達収容所送りと言うのはデマ以外の何者でもないという事がいくら国営放送だからってドラマを通じてわかるワケなんです、

だって実際練習試合ではクラブチームの「九月山」に負けてるし、

そんな事したらスポーツ人口ゼロになるだろうってハナシ、

スッゲー長くなったから次回に続く、