第五オンマ達、
まさに、初、体、験
はたしていつ以来なのか?!
今日は化粧も気合い入ってる
晴れの決勝
胸元もいつもより若干広めのよそ行き
もちろん今日は勝負下着つけてる!
(あ、これ未確認、あくまで推測の域を出ないので、納得できない方は直接お尋ね下さい)
気合い入りまくりの第五応援団に対して
数で圧倒する埼玉応援団
しかしそこは常勝軍団
決勝戦に慣れてる
余裕がうかがえる、
オンマ達は思う
(憎らしいったらありゃしない)
第五の卒業生達が声援を送る
その暖かい事といったらない、
観衆はどうやら心情的には第五に勝たせてあげたいみたいな雰囲気、
曙と舞の海の対戦みたいな、
(最近舞の海キライだけど)
冷戦時代のアイスホッケー
ソ連対チェコみたいな
ラグビーの
南ア対日本みたいな
埼玉には2年生に天才エースがいる
10年に1人の逸材
日本のバスケ強豪校からの入学オファーがパネー!
ホイッスルが鳴り
高く上がるジャンプボールが照明に眩しい、
試合は、試合は、え?おい、マジか?!ええ~?!
主導権を握っているのは第五?!
え?って感じ
もうね、マジ、ええ?!って感じ
対戦相手は王国埼玉だよ、
2年生に天才がいるんだよ、
普通ビビるだろ?!
やはりこの子達はバカなのか?
いや、そんな事はない、
第五バスケ部、
うちの子以外は全員9年間最優等生だ!
副キャプテンは少年団委員長だ!
第五がリードを広げる、
ユンヒョンが、テウィが献身的プレイで天才を止める、
この日のジャンジャン(ジャンソン)、
キレッキレ!
普段クールであまりガツガツシュートを狙わないジャンジャンが王者埼玉ディフェンスを抜きまくる、シュートを決めまくる、
サブのソンチョルがスタメンより動きがいい、
「アッパ、第一ピリオド終わった、
제5リードしてる‼️‼️‼️」ガチャッ
3ヶ月ぶりのストロベリーちゃんからのTELだった
あ、わたし、試合観てませんから、
わたし、店にいましたから、
「アッパ、第2ピリオド終わった、
제5まだリードしてる、でも埼玉がすごい追い上げてる!」ガチャッ
スゲー!1日に2回もTEL来た!
そっちにオレは興奮する!
「あー!あー!埼玉に逆転されたあ、
残り1分30秒くらい」ガチャッ
かけては来るが喋らせてはくれない、
が、
と、殿~!も、もはやこれまで~!
お、お覚悟を~!
の世界
、、、、、
「アッパ、勝った‼️제5勝った‼️
ユサが残り1分で逆転シュート入れた‼️
あ~ん、信じられへ~ん‼️」ガチャッ
フィディピディスかよ、
(マラトンの戦いでアテネまで走って「ギリシャ勝った!」と伝令して息絶えた人)
が、しかし、
東京第五まさかの優勝‼️‼️‼️
王国埼玉に初めて土を付けた学校、
王国埼玉の三冠を阻止しての文句無しの優勝‼️
第五としては30年ぶり2度目くらいの優勝
正確な数字は覚えてねー!
もはやそんなのドーデもいー!
もうね、オンマ達号泣!
気合い入りまくりの化粧がもはやボロボロ
まるでゾンビの集団のようだ
周囲の人達から「축하합니다」の祝福を受ける
「고맙습니다」とゾンビ達が返す
子供達が挨拶に来る
王者になった子供達だ、
顔付きが明らかに変わった
屈辱の九州戦から6年を経て
子供達が王者になって応援席に帰って来た、そして目の前の母親達に礼をしている、
これ以上の親孝行があるのか?!
ミラクル제5と呼ぶべきか、
まるで1969年にワールドシリーズ初優勝を果たしたミラクルメッツのようではないか、
それとも
MIRACLE ON TOKYO COURT と呼ぼうかしら
1980年冬季オリンピック
レークプラシッド大会アイスホッケー決勝でアメリカ代表チームが無敵ソ連代表を破った
MIRACL ON ICE(氷上の奇跡)のように、
それではね、
이기쁨을담아一曲불러드리겠읍니다
부르는 노래는「아들자랑 우리소조자랑」
우리학교 롱구소조 육년전에 출범하여
고생속에 소조생활 열심하게 련습했죠
커갈수록 인물좋고 롱구기량 더욱 좋아
우승팀이 되었노라 이자랑이 대단하오
경기가 시작하자 멋진공격 멋진수비
듣는사람 보는사람 그누구나 철찬이요
우뢰같은 박수소리 온장내를 진동하면
엄마들 참지못해 눈물 짓고 웃었다오
우뢰같은 박수소리 온관내를 진동하면
학생들 선생님들 얼싸안고 울었다오
子供達が挨拶に来る
王者になった子供達だ、
顔付きが明らかに変わった
屈辱の九州戦から6年を経て
子供達が王者になって応援席に帰って来た、そして目の前の母親達に礼をしている、
これ以上の親孝行があるのか?!
ミラクル제5と呼ぶべきか、
まるで1969年にワールドシリーズ初優勝を果たしたミラクルメッツのようではないか、
それとも
MIRACLE ON TOKYO COURT と呼ぼうかしら
1980年冬季オリンピック
レークプラシッド大会アイスホッケー決勝でアメリカ代表チームが無敵ソ連代表を破った
MIRACL ON ICE(氷上の奇跡)のように、
それではね、
이기쁨을담아一曲불러드리겠읍니다
부르는 노래는「아들자랑 우리소조자랑」
우리학교 롱구소조 육년전에 출범하여
고생속에 소조생활 열심하게 련습했죠
커갈수록 인물좋고 롱구기량 더욱 좋아
우승팀이 되었노라 이자랑이 대단하오
경기가 시작하자 멋진공격 멋진수비
듣는사람 보는사람 그누구나 철찬이요
우뢰같은 박수소리 온장내를 진동하면
엄마들 참지못해 눈물 짓고 웃었다오
우뢰같은 박수소리 온관내를 진동하면
학생들 선생님들 얼싸안고 울었다오
まだまだ続く