渇!野球と私 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

 WBC、残念でしたね、
でも本心はちょっぴりうれしかったんです、あ~やっと終わったって感じ、
だって、WBCの試合がある日は店にお客さん来ませんから、
我が家にとってまさに死活問題なんです、
韓国チームが一次リーグ敗退した時は、思わずガッツポーズでした、
だって、日韓戦て一番もりあがるでしょ?
お互い嫌いあっても一番観たい試合でしょ?みんなテレビに釘づけ、
焼肉どころじゃないからね、あ、ファンのみなさんごめんなさい、

ところで最近、集客の為に夫婦で店のチラシやブログの作成に余念が無いのですが、
出来やネタについて語るとき、よく野球に例えちゃうんです、

鉄板ネタの場合
「うん、KKコンビのPL学園!」とか、

「この文章伝わるかしら?」
「大丈夫!爽やかイレブン池田高校」

「この文章ボツ!」
「え、自信作だったのに、初戦敗退強豪天理!」みたいな、

野球と言えば、僕はいつも外野にまわされる、家庭内でも、
いわゆる外野の憂鬱である、

守備に就く時も、ベンチに戻るときも常に全力疾走、
じゃないとプレイボールに間に合わない、
ていうか、守備位置に就くまでピッチャー投げんなよ!
そんな時に限って、バッター初球打ち、打球はライト線に、
「おい、マジかよ!」一息つく間もなく全力疾走、
まるで自転車操業、

打たれたピッチャーがガックリ肩落とすのはカッコいいけど、
外野手がひざ落とすと
「あれ、おい、あいつ熱中症だ!」になっちゃうから、

ピンチで伝令がマウンドに、内野陣が集まる、
何ともいえない疎外感、
まるで遠く離れた地方に住んでいる親戚達の法事をみるようだ、

そんな僕だけどダブルプレイは好き、
4-6-3のダブルプレイ!みたいな、うつくしい!
個人的には
3-6-2のダブルプレイが好きだけど、わからない人はスルーして、

それにしてもうちの家内、
中日ドラゴンズのCDのロゴを見て、
「うわー!中日すごいなあ!ユニフォーム、クリスチャン・デイオールやで!」
ちがいますから!

それにしても松坂の年捧はすごい!今までに65億円稼いでる!
計算してみて愕然!
僕が仮に、キリストが生まれた年から今まで働いたとしてもまだ追いつかない、、、
でも人生だって9回2死から起死回生の大逆転があるからね!ドンマイ!


お詫び
先日、店の楽書き帳に、サラダを注文したお客さまより、
サラダが傷んで尚且つ砂が少々残っていてとても残念でした、とのご指摘がありました。
大変申し訳ございませんでした。
以後、このような事が二度と起こらないよう衛生管理を徹底し最善をつくします。
是非、もう一度だけ汚名挽回の機会を下さることを心よりお願い申し上げます。
自分に渇だ!



取って置きの仙台牛霜降り巻きカルビが入りました。
¥1300!ふるってご来店下さい!

いよいよ季節は
Spring has come!ですね、現在完了形、高校の時習いましたよね、
果たして我が家にハルは来るのでしょうか?
ハゲはもうかなり来てるんだけど・・・
コップニの気持ちがよくわかる・・・