少女時代 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

 ♪夏が過ぎ 風邪あざみ 誰のあこがれにさまよう


  青空に残された 私の心は夏もよう

     、、、、


  夏祭り 宵がかり 胸のたかなりにあわせて


 八月は夢花火 私の心は夏もよう ♪



今回のお盆、家内と娘、そして次男は実家に帰る、


瀬戸内の青い海、緑濃い高取山から望む淡路の島と海峡を結ぶ巨大な橋、


ふるさとの神戸に妻は帰る、僕を残し、、、


とまあ、こんな感じだけど、


うちの家内、6人姉弟の4女でとにかく甥っ子姪っ子が多い、その数、総勢19人!!


この少子化の時代に!


特筆すべきは上の義弟のお嫁さん、娘5人のよき母親、


でも、印象として毎年おなかが大きい、常に誰かがいる、


今年の正月、初めて彼女のお腹がVACANT(空室)だった時は


思わず心の中で「お疲れ様でした」とつぶやいたものでした。


僕は思うのである、ハムスター式に増える家内の実家、


日本の出生率の0.1%は押し上げているはずだ、まちがいない!


それにひきかえ僕の実家、まったく増えない、


それどころか、良縁にも恵まれず、


先日、従兄弟がようやく可愛い中国の朝鮮族の娘さんと結婚、おめでとう、


ふと、思う、まるで絶滅危惧種のトキのようだ、、、



焼肉ぱんが向島スカイツリー店のブログ

家内の実家の姪っ子達の一部と、うちの子供達!


僕は、この子達を神戸の第二次ベビーブーマーと呼んでいる。


第一次ベビーブーマー達はほとんどが社会人と大学生、高校生、


子供が成長する間に、僕の髪の毛亡命中、誰か僕をハゲマシテ!!


あ!今回の写真は商品ではありません、あしからず!


大きくなったら、少女時代のようになって、親たちを楽にしてくれないかなあ、、、



先日、電車に乗り遅れないように、必死に走ったものの、


あきらめて、トボトボ歩いていると


後ろから走ってきた、見知らぬ50代後半のおじさんに


「おい!あきらめるな!走るんだ!!」と言われ


なんだか、とても大切な事を教えられた気がした押上駅での出来事でした。