水分かぼちゃの再生ようかん風 | mukoaiの野菜でレシピ

mukoaiの野菜でレシピ

野菜でおいしくアレンジごはん。
お肉・お魚・卵・乳製品などの動物性食品不使用レシピをご紹介!
マクロビ・ベジタリアン対応レシピもあるかも!?

おはようございます(・∀・)

AKBじゃんけん大会、キタ━(゚∀゚)━!

・・・あ、言ってみただけですよ。とか言ってばっちり見ますけどね!!
去年のぱるる、やらせ説も出てますけど、今回また次世代エース的な人が1位になっちゃったらまたそんな感じで囁かれるんでしょうね。

AKBも大変だなー。ぱるる、可愛いなー。塩っぽいとこが良いんですよね。
こないだ卒業した秋元才加さんとかも頭良いし、キャピキャピ系じゃないし、そういう人がいいなー。
秋元さんとかこそ、卒業してからも色んなところに出られそう。ってか出てるか・・・。

ちなみにこの話にオチはありません!ほぼひとりごとです!!
すみません!!
今日はこちらです!再生します♪


--------------------------------------------------------------

水分かぼちゃの再生ようかん風

材料(作りやすい量)

・かぼちゃ     1/2個
・豆乳       100ml
・塩        ひとつまみ
・てんさい糖 又は 黒糖    20~30g
・粉寒天      4g
・水(蒸し煮用)  50ml


$mukoaiの野菜でレシピ-水分かぼちゃの再生ようかん風


作り方は、

①かぼちゃは適当な大きさに切り、鍋に入れ、塩と水をふりかけ、弱火で蒸し煮する。

②かぼちゃが固めで串が通る位になったら火を止め、少し蒸らす。

③ ②のかぼちゃの身と皮をスプーンなどで別にする。

④ ③の身の方は先ほどの鍋に戻し、豆乳と砂糖も入れ、つぶしながら煮る。

⑤沸騰してきたら粉寒天を入れ、よくかき混ぜる。

⑥2~3分煮溶かしたら火を止め、パウンドケーキ型などの容器に③の皮の方を下に敷き詰め、その上に流し込む。

⑦冷めるまで放置し、その後冷蔵庫で1時間程冷やして、お皿の上にひっくり返したら完成!


です。

--------------------------------------------------------------

水っぽくて蒸し煮とか煮物にしてもほっくりしないで微妙なかぼちゃの再生をはかりました!
見た目はばっちり固まってようかんみたいですが、中は甘さ控えめのかぼちゃの煮物 or 蒸し煮の状態です。

煮物にしてびちゃっとしてしまうかぼちゃもスイーツみたいにしてしまえばペロっと食べられました!
皮は型に敷いておいて二層に。身は豆乳で一旦煮てちょっとだけクリーミーに。

これ、ただの創作で食べると、かぼちゃそのもの!!なんですが、見た目を変えるとスイーツ食べてる気分になるもんです。(かぼちゃ好きな私だけかも)
美味しいスイーツが出回る秋ですが、たまにはヘルシーにいきませんかー!


ペタしてね読者登録してね



いつも読んで戴き、ペタして戴き、嬉しい限りです。ありがとうございます!!
ご意見いただけたらますます嬉しいです!!読者登録も随時お待ちしております!!

レシピブログ・日本ブログ村・人気ブログランキングに参加中です。皆さんの応援でランキングが上がります!
ぜひ、ワンクリックお願い致します!!


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


料理 ブログランキングへ