ご訪問いただき
ありがとうございます😊
いいね👍コメント📝も
励みになります
2023年11月
子宮筋腫•腺筋症と診断されていたが
子宮全摘手術の病理で
子宮頸ガン(腺ガンIIB)告知
2024年12月〜
•抗がん剤(シスプラチン✖️6)
•放射線治療(✖️25)
•小線源治療(組織内照射✖️5)
現在は経過観察中
5月〜仕事復帰もしていますが
色々な後遺症にも悩み中
去年の11月下旬
49歳を迎える2週間前に
突然のガン宣告

その日を境に
怒涛の日々がスタート
治療•副作用•仕事•メンタル問題など
気持ちも身体も全く追いつかない中
色々なことを突っ走った1年でした
そして先日
無事に50歳を迎えることが
出来ました〜 

特別、嬉しい年齢じゃないけど
何とか無事に1年を過ごせたこと
に感謝🙏
医療関係者の方をはじめ
ここで繋がった多くの皆さんには
メンタル面で支えていただけ
何とか乗り越えてこられたと思います
ほんとうにありがとうございます

色々な情報•コメントも
励み、心の支えとなりました
感謝の気持ちでいっぱいです



これからもきっと
揺れ動く毎日ですが
病気以外の雑話も好きなので
明るく楽しくをモットーに
よろしくおねがいいたします

⬇️
子宮筋腫•腺筋症の手術後にガン発覚
⬇️
2023年6月初診の細胞診から陰性
腺癌は偽陰性になるケースもあるそう
現在の体調•後遺症
【膝の関節痛は若干改善】
階段の昇降はゆっくりなら大丈夫

職場復帰した5月は避難訓練も無理
スクワット•しゃがむなど
負荷がかかる体勢や動作に関しては
今でも痛みが大きく難しい
【オシモの萎縮痛は継続中】
再び悪化傾向
奥までズキズキ頭がキーンってなる
自転車🚲のサドルすら痛い時も

ガン治療の婦人科ではこれ以上できる
治療は無さそう
ホルモン治療(ディビゲル1mg)も
あと数日分で終了だし
これ以上の更年期症状にも恐怖 

先日、とにかくこの痛みから
解放されたい想いが強く
ガン治療とは別の婦人科クリニックを
受診してみました
GSM•女性泌尿器科•女性性機能などで
調べるとありました
診察では
クスコのSサイズ?SSサイズ⁈
(カマキリみたいな器具)を使用し
広がった膣の内部を手鏡で直接
見ることができました

一言で
ヒエーーっつ 





内診では痛みの場所と度合いを
確認するため何度も何度も
女医さんに膣壁を隅々まで
グイーって押されまくり

痛みで一気に脂汗が吹き出すも



地獄の組織内照射治療の
痛み•苦痛を思い出し
必死にマインドコントロール
膣壁は白、赤、ピンク色の状態に
固く特に白くなっている部分は
痛みが酷い部分
かなり癒着しているねー
サバサバした女医さんで
何でも聞きやすい素敵な方でした
ガン治療の婦人科主治医に確認次第
問題がなければ
この女医さんのクリニックで
ぜひ治療していただきたいな〜
また経過はお伝えしますね
【放射線治療の影響】
腸の膨満感がとにかく酷い

夏までの下痢症状が一転し便秘💩
腹部に放射線治療された方は
張り感や膨満感といった症状は
時間経過とともに変化ありますか

立ち仕事の影響なのか
最近特に夕方以降の症状が酷くって
こっそり制服ズボンのボタンがキツく
外しているほどです笑
この1年間の日常について
【仕事について】
5月から復帰(営業•販売職)
時々、力仕事もあり
一日中、立ちっぱなしの業務も多く
膝の関節痛、腹部の張りが悩み
商談や接客に時間を要するので
急にお昼休憩が全く取れない日も
あり、それがストレス

残業も10月〜11月は多かった

この働き方にはもう限界を感じ
求人情報とかもチェックしてる日々
【旅行•趣味】
副作用が抜けた頃から
大好きな旅を再開しストレス発散

久々のハワイ旅行(4月)🌈

ビーチでまったり過ごす時間が至福
関節痛でも楽しめ心のデトックス🏖️
年末年始は初•東北地方の温泉♨️へ
今から楽しみ😊
ピラティスを始め20回程だが
腰痛が改善傾向(10月〜)
これからのこと
現在、小さく大人しい状態の
腫瘍と共存しながら
前向きに楽しく過ごしていきたいと
思っています
実は両親ともに
ガンサバイバーなんです
今の体調は安定していますが
父は転移を繰り返しています
最近は目の病気の影響で好きな旅行
温泉♨️に気軽に行くことすら
難しい状況
気分も沈みがちです
過去に訪れた海外の綺麗な海や景色
クルージング
の旅も好きだったので

懐かしそうに思い出に浸っています
今のうちに行きたい場所へ
思い出作りをしてあげたい
近場でも連れて行ってあげたい
旅慣れしていて宿の好み等にも
非常に細かいのですが、、🤣
来年に向け計画中です
*・゜゚・*:.。..。.:* *・゜゚・*:.。..。.:* *・゜゚・
人生100年時代でも健康寿命の平均は
男性が72歳、女性が75歳
気になる内容で読んでみたい内容
アラフィフ世代のバイブル♡
四半世紀前のドラマ(かなり古いけど)
シーズン4から6がオススメ!
スティーブ(睾丸摘出)やサマンサ(乳がん)のエピソードは改めて観て泣けた!
ガン罹患してから見方が変化した
明るく前向きになれるよー
体調不良を放置し子宮に向き合わず
長年過ごした自分を悔やみ読んだ一冊
旦那さんがコッソリ購入していた本
治療を終えた頃から互いにギクシャク
でも辛さを理解しようとしてくれていた
んかな
ブロ友さんが紹介されていて気になり購入ガンについて正しく知ることが出来る
納得の内容
Netflix『あいの里』シーズン2の
たみフルさんの↓