※音声アップできてませんでした Podcast053.発達障害と前者後者の関係って? | 「わからない」の向こう側!前者後者論

    前者/後者ふたつの世界の異文化交流課

    前者後者カウンセラーで量子場セラピストのむかえです

     

     

    ■前者後者論って?

    人間には実は体の男女と同じように、「脳(意識)のOS」 にも2つのタイプが存在するというお話です

    ▶記事:1.基本編 2.機能編 3.世界観・コミュニケーション編 

    ▶HP: 前者後者.com (→簡易診断)  ▶動画   ▶書籍

     

     

    【イベント最新】

    クローバー量子場調整】観察術講座: お申し込み

    星前者後者ユニバーシティ5期 開催中!(次回はまた春)

     

     

    なんでもどうぞ~~

    ポスト 質問箱

    *****************

     
     

    第53回アップしています!

    ※毎週火曜更新

    関連記事バックナンバーなど → こちら

     

    右矢印 ◆iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

     

     

     

    メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
    ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

     

    両後者トーク。

      りっちゃんキメ顔写真

     

    りっちゃんはブラックホール&真正シングル型の後者です。

    → 『記憶にない

     

     

     

    今回は・・・・

     

    の前に、

     

    ひさびさにちゃんとお頼りもらったのですが

     

     

    やた~飛び出すハート

     

     

     

    このPodcastの質問は本当に受け付けているのか

    と質問されまして( ̄▽ ̄)

     

     

     

    わー汗

     

     

    受付はちゃんとしてまっせ!!と。

     

     

    案内があるといいと思いますとアドバイスしていただいたので

    あらためてPodcastの説明画面にも

     

    「LINE公式から受け付けています」とリンク貼りました汗

    (別にこのブログのコメントでもFBのメッセンジャーでも)

     

     

     

    おお

     

     

     

     

    動線が不親切すぎましたね^^;アドバイス有り難し!

     

     

     

     

     

    んで、あらめまして、本日のご質問です。

     

     

    前者後者論、Spotifyでいつも楽しみに聴かせてもらってまーす
     

    最近増えたと言われがちな発達障害 なのですが、、

    さらっと考えると後者ってみんなくくろうと思えば発達障害?
     いや、障害者関連のお仕事歴長いわたしからしたら発達障害持ってないひとは居なくない?
    ってかんじで、

    自分の凸凹の凹を、肯定的に捉えた人は 後者

    凹を否定的?に捉えた人は発達障害者 とか

    たまたま周囲の受け止める人が 余裕なくてその人のせいにしといたら楽だったから、障害とされた とかじゃないかなぁ、、。 至極個人的には思ってます。

     この発達障害?後者のくくり、線引きについて、向江さんの見解を聞いてみたいです!
     よろしくお願いしますm(_ _)m

    ラヂオはがき職人より

     

     

     

     

    おお。。。。これは前者後者関係ありますか?

     

     

     

    うーーん・・・・・・・・ない、

    ないっていうか別物だと思ってます。

     

     

    ただ、この質問けっこう聞かれることがあって、そんな風に

    後者と発達障害が関連があるように見えたり、かぶっているように見えることには関係がある

    と思っています。

     

     

     

     

     

    ほお。

     

     

     

    発達障害自体をちゃんと勉強して知っているわけではないけども、

    でも発達障害って

     

    「発達」の障害でしょう。

     

    なにか

    多くの人が自然に育つ何かが育たない、発達しない。

    そのことで困難を感じている、て話であって

     

    それは、前者だろうと後者だろうと一定確率で起こる話だと思うのよね。

     

     

     

    確かに

     

     

     

    前者後者は、「システムの仕組み」が2タイプあるよ、て話で

     

     

    「その人がどっちのシステムか」っていう話と

    それがどっちであろうとそのシステム上に何かしらのエラー(という言い方がいいかどうかはさておき)があるかどうか

     

     

    って話は別じゃない。

     

     

    だから、たとえば前者なら前者的な回路の中で、

    うまく発達できないところが発生して、困難を感じている人は全然いると思うのよ。

     

     

     

    あー・・・・。

    それはそうですよね。

     

     

     

     

     

    おお、でしょ。

     

     

    ただ、一方でこのご質問受けることってけっこう何度かあって

     

     

     

     

    記事や(まだ考察中)、

     

     

    本のコラムでも実は載せている(ほぼ今の見解)んだけど

     

     

     

    ※あ、そういうこと全然気にせずお便り&質問くださいね!

     

     

     

    後者と発達障害に関連があるように見える

    のには理由はあると思っているよ。

     

     

     

    というと。

     

     

     

     

     

    それは・・・・・・・・・・✕✕✕✕✕✕✕✕

     
     
     
     

    あ、 腑に落ちました。

    確かに。過去の生徒で前者で発達障害の子ってそんな感じだった

     

     

    =================

     
    なんて話をしております・・・!
     
     
     
     

    プラス、以前、

    前者後者知っている方に招待いただいて

     

     

    知的障害者作業施設に見学させてもらいにいった時の

    前者後者の違いの知見や聞いた話なども紹介しております。

     

    (とても興味深し)

     

     

     

     

    下矢印下矢印下矢印下矢印

     

    毎週火曜更新中!

     

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 

    関連記事バックナンバーなど → こちら

     
     
     
     

    ★いろんな情報はLINE公式から!

    脳タイプ裏ベージの紹介も

     

    こんなボタンが下に出ます(スマホのみ)

     

    前回の発信は1/18「俳優のタイプ別傾向」についてでした

     

     

    ■直近のイベント関連

    クローバー量子場調整】観察術講座:→ お申し込み
     

     

    【常設MENUE】
    個人セッション
     (認知カウンセリング/量子場調整/心理カウンセリング)
    前者後者判定メール

    羅針盤プログラム

    ※各詳細は個人HPより→

     

    ◆予約可能日時/場所
    営業時間: 9:00~20:00終了
    対面:三田線 白山駅  徒歩5分 / 又は南北線  本駒込駅 徒歩7分

    ※現金、お振込み、pay-pal(クレジット決済)可能です。
    ※男性も歓迎ですよ^^

     

    ?メニューやイベントに関する質問など → メール
     

    ▷前者後者の書籍



    ▷Podcast配信中!(クローバー毎週火曜2:00更新!)


    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 

    関連記事バックナンバーなど → こちら

     

     
    ▷前者後者の立ち寄り処!