常設考 | mukadeのblog

mukadeのblog

他愛のない事を書き綴るblog
PCゲーム「NWN」のblogから引っ越してきたこともあり、しばらくはそのこと中心かも。

先日、IRCのチャンネル#NWNJPNで常設うんぬん、
もっと具体的に言えば、FLSの話になったのです。
もっとも半分、私から話を振ったというかいろいろ質問した部分もあるのですが。


FairyLandStory
アルファーティア王国
グレイシアといったところは現在のNWNではかなり常設では人を集めていて、
特にこの中の最古参のFLSは一番多くの人を集めています。
なので「ここに行かねば常設は語れない!」という感もあるのですが、
私は何となく入るのにしり込みしているのです。
FLSのホームページ見て不安になっているんです。

世界観がそうさせているのでしょうか?
RP推奨という文字がそうさせているのでしょうか?
ホームページの扉絵がそうさせているのでしょうか?

私はここしばらく、FLSの事を人に質問しまくっているのですが、
割と否定的な意見も聞きます。

物価が高い。
経験値が少ない。
敵が強すぎる。
急所攻撃などのルール改変…。
NPCに漢字を使った名前のキャラがいる。

ルール面の問題、世界観の違和感など、
まあ、いろんな意見がありました。

一方、賛美の声も当然あります。
9月11日のFLSの書き込みには
「NWNの問題点をほとんど全て解決したすばらしいサーバー」という賛辞もありますし、
IRCでも「みんなまじめにRPしている」という声もありました。

私の「なぜ行かないのか」という問題を少し置いておいて、
ここでこれらの意見からmukadeが感じたことを書きたいと思います。

それは「FLSはもはやNWNではないのではないか?」というものです。
昨日の時点ではIRCでもこういったのですが、
もうちょっと厳密に言うとFLSの場合は、
「まず、FLSありき」なんではないかと思うんですよね。
NWNはFLSを再現する道具に過ぎないわけです。
昨日のIRCで某氏に
「自分のNWNという概念に合わないだけでNWNじゃないというのはいかがなものか?」
というツッコミをいただきましたが、この言葉にもいろいろ考えることがあるような気がします。
つまり「NWNである」という考えは別に褒め言葉でもなんでもなく、
「もはやNWNではない」という言葉も否定的な意味とは限らないのです。
(もっとも昨日の#NWNJPNのメンバーさんの多くはmukadeが皮肉を言ってるように思われたようですが)

「FLSはFLSであってNWNではない」
つまりFLSを再現する際にNWNの中でそぐわない部分を積極的に変えているのだろうと思いました。
具体的に言うと上の不満点にもあった

物価が高い。

これですが、NWNの最低価格は1gpとなっています。
しかしPnPのD&Dではさらに細かい単位があるわけです。
1gpは決してはした金ではないわけです。
NWNではその価値概念だけ引用し、考えてみれば妙な物価になってるような気がします。
FLSでは1gpをはした金とみなしているのではないでしょうか?
だから物価が高く見えるだけなのではないでしょうか?

このように自分の世界観に合わせてNWNのルール、概念を変更するには、
まず確固たる「世界」がないと出来ないと思います。
FLSにはそれがある。
つまり「FLSはNWNではなくFLSというRPGである」と言えるでしょう。

かつてmukadeがよく行っていた常設で、
現在再構築中であるUnderDarkというサーバーもある意味で同じことが言えると思います。
UDの場合は「世界」がD&Dの公式世界設定を元にしていることもあって、
劇的なルールの変化と言うよりもD&Dのルールの再現という形でしたが、
やはり「UDであってNWNではない」という風に言えたと思います。

このようなクリエイターはNWNをまさにツールとして使い、
NWNに従うのではなくNWNを従わせると言う意味で、
もの凄いクリエイターだなとmukadeはいまさらながら感心するわけです。
よって上記の不満点の多くは、FLSの製作者のGさんには届かないんじゃないかな?とも思うわけです。
Gさんの世界を再現するのにベストなルール(無論、模索中の部分もあると思いますが…)を考えた結果だと思います。

私もいつか「まず世界観ありき」というクリエイターになって見たいものです。(ただの願望)





で、話を元に戻しましょう。
「お前はなぜFLSに行こうとしない?しり込みしてる?」
ということですが、
これはNWNを始めた当時に出会ってしまったNWCJのRPスタイルに慣れ親しんだmukadeが、
FLSのRPスタイルに合わないんじゃないかと予感しているからだと思います。
単純に頭が固くなっているのかなと。
ManboさんがMMORPGについていろいろ書いてますが、
こういう考えに最初に出会い、納得しちゃったから(洗脳されたから?)という部分が大きいようです。
例えば、FLSではキャラクター発言でも顔文字とか使うことがるようです。
NWCJの多くのセッションでは敬遠されているスタイルのような気がします。
しかし、一概に顔文字が悪いとは言えないでしょう。
キャラクターに表情がないモデルでは顔文字を使って細かなニュアンスを出すのも
良い方法かもしれないわけです。

とまあ、そういう考えがあったとしてもどうしても心で理解できないというか、
すでに染まっちゃってるというか…。

mukadeがFLS行くのはそういう考えから抜けきったときのような気がします、ハイ。
(これだけ言うのに随分長かったな…)

(今回の内容はきわどいことも書いているので、ぜひ、思ったことをコメントしてください。
以前のKashさんとDesertさんくらいの言い合いならばmukadeは荒らしとも汚されたとかも思いません。)