『狭いから』『収納が少ないから』

片付かない…

そんなお悩みはありませんか?


町田市の整理収納アドバイザー 

佐々木 千春です♪


サムネイル

おうちセミナー

再開いたしました♪




お片づけや暮らしについて

定期的に配信をはじめました♪


LINE登録はコチラから

↓ 

           


        登録後、お好きなスタンプをひとつ
           押していただくと、一対一で
       メッセージのやりとりができます♪

                    ゆるりとした時間を

                共有できたら嬉しいです💠



公式LINEにご登録いただいている

お客さまから

リサイクルゴミの場所について

ご質問いただきましたので

ブログでもシェアさせていただきますクローバー


我が家のメインのゴミ箱が

玄関入ってすぐのところにあるコチラ気づき



狭い暮らしにピッタリな

スリムで縦長のゴミ箱気づき


家具のようなゴミ箱が欲しくて

『これがいい♪』で見つけたお気に入りハート


上部には、燃えるゴミ


下部には、リサイクルゴミ


★パルシステムに返却するモノ

★スーパーに持ってくモノ

★ビン・カンなど


ゴミ箱のなかで

袋分けして、収納しています♪


スペースが小さいので

溜めちゃったら入らないもやもや


だからこそ、こまめに捨てる!


溜めない工夫にも繋がっています♪


そして紙ゴミは

台所にあるチェストとなりにある



コチラのボックス気づき



やっぱりゴミ箱に見えないモノが欲しくて

サリュで見つけたお気に入りハート


ポストに入っていた不要なチラシなど


帰ってきたら

居間に入る前に、台所で捨てる!


居間に持ち込まない工夫をしていますピンク音符


このボックスの近くには

紙袋を隠す収納クローバー



紙袋は、ここに入る分だけピンク音符


枠を決めるコトで、増えすぎないブルー音符

週1の古紙回収の際にも使うので

近くにあると便利気づき





サムネイル

募集中の対面でのメニュー




最後までお読みいただき、ありがとうございました♪