町田市の整理収納アドバイザー 佐々木千春です💠

先日のブログに綴りました家事のルーティン と家事のルーティン part2 の続きになります♪

午後から夜にかけての家事のルーティン🍀

午前中に敷き布団を下に毛布を重ねて干しましたので、お昼には上の毛布だけを取り込みます。

お昼ごはんを食べたら、敷き布団を取り込むまでは、自分時間を満喫✨

撮り溜めたドラマを見たり、ブログの下書きをしたり。
4:30起きなので、この時間は、テレビを見ながら時には居眠りしちゃってたり(笑)
のんびり過ごします♪

3時には敷き布団と枕を取り込み、押し入れに仕舞ったら、洗濯物を取り込みます。


ベランダから洗濯物は、婚礼ダンスのあるこの部屋に取り込み、畳んで仕舞うまで一気にやっちゃいます。

洗濯物をそのままにしちゃうと、足の踏み場がなくなるので(笑)

狭い暮らしのおかげで、後回しにすることがほとんどありません。

そしてこの部屋なら、畳んで仕舞うまでの動線がバッチリ‼️
仕舞いながら、部屋着、肌着、タオルなどのお風呂の準備もしてしまいます。


洗面所にあるカラーボックスの1番上が、お風呂から出たときの着替えを置く場所🍀

出し入れに余裕を持たせるため、洗面所に置けるのは、私と夫の着替えだけになります。

子どもたちの着替えは?というと…
ひとりずつかごに入れて居間の押し入れの中が定位置❣️


お風呂に入るとき、着替えの入ったかごを持っていくという銭湯スタイルが我が家流(笑)
そしてお風呂から出たら、空のかごをコチラに戻してもらっています。

小さい頃からずっとこうしてるので、もう習慣になっています💠

洗濯物は、仕舞うまでの行程をすべて私がやっていますが、仕舞うときは奥に入れるから、使うときは手前から出してね!などのルールを家族にも伝えるコトで、家族が出し入れする際でも、同じモノばかり手に取るコトがなくなります。

部屋着は2着が我が家の適量。
毎日洗濯しているので、不便はありません。

洗濯物の片づけが終わったら、軽く掃除機をかけます。

洗濯物や布団を取り込んだときのホコリも気になりますし、狭い我が家では専用の部屋はなく、居間や勉強スペースが夜には寝室にもなるので、夕方も掃除機をかけると、キモチがスッキリします。

次に私のスペースでもあるチェストにて家計簿をつけます。


夕食の前にお風呂に入ります🍀

私と息子は一緒に夕飯を食べますが、娘はバイトがある日とない日でまちまち。
夫は、平日はほとんど別になります。

娘や夫が帰宅し、お風呂から出る時間に合わせて、夕飯をあたため直して出します。

私は、夕飯の片づけをまとめて一気にやるほうのが面倒なので、食べ終わった順に、ちょこちょこやっています。

すべての家事が終了するのが、だいたい22時🍀
後は寝るだけの、この時間が1日のなかでいちばん好き❣️
集中してブログが書けます♪

23時前後にブログをアップしてから就寝💤
ブログが間に合わないときは、お布団に入ってからも書いてます(笑)
スマホでブログを書いてるからできるコト💠

次の日も朝が早いので、遅くとも24時には寝るようにしています♪

3回にわけて家事のルーティンについて綴ってきましたが、毎日、週1、月1でやるコトを決めて時間で動くのが私は好きです❣️

『今日も1日頑張った‼️』と、自分で自分を褒めています♪

~現在募集中のメニュー~

『狭い』『収納が少ない』だから片付かない…というお悩みはありませんか?

******************************************
 [みんなちがってみんないい お客さまに選ばれるフリーランスの働き方講座 ]
NEW6月29日(月)
10:00~12:30
お申し込み・詳細はコチラ ♪
ナビゲーターは…
アドバイザー仲間の石山可奈子さん💠
私は、サポートとして携わらせていただきます🍀

下記のメニューにつきまして、緊急事態宣言の解除はされましたが、お客さまの安心・安全を考え、今しばらく対面でのセミナー、サポートは、おやすみさせていただきます。
再開は、状況を見ながら慎重に検討し、決まり次第、こちらのブログにてお知らせいたします。

[団地LIFEセミナー] 
音譜約34㎡ 2DKの古い団地
音譜古い団地の台所
                             &ごはんづくり見学音譜

『[団地LIFEの台所 と えりのごはん] のお知らせ♪』町田市の整理収納アドバイザー佐々木千春です。『狭い』『収納が少ない』だから片付かない…というお悩みはありませんか?お料理の先生であり、大切な友人でもあるえりさ…リンク団地LIFE~狭くても笑顔ある暮らし~


 [プチネイル&出張お片づけ相談]

[おうちセミナー はじめの一歩お話会]
音譜お片付けの資格をお持ちの方・挑戦中の方向けのお話会音譜

『[おうちセミナー はじめの一歩お話会]のお知らせ♪』町田市の整理収納アドバイザー 佐々木千春です。整理収納アドバイザー1級の資格取得してから2年♪私は、おうちメインでの活動をしています。資格取得してすぐ、何から…リンク団地LIFE~狭くても笑顔ある暮らし~


 [出張お片づけ相談+サポート]


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

おうちセミナー再開情報など、お知らせいたします♪
LINEご登録はコチラから
⬇️


登録後、お好きなスタンプをひとつ押していただくと、一対一でメッセージのやりとりができます♪

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪