町田市の整理収納アドバイザー 佐々木千春です。

『狭い』『収納が少ない』だから片付かない…というお悩みはありませんか?

約34平米の古い団地で自宅セミナーを開催しています。


ベル8月の日程、追加いたしましたベル


狭い我が家での暮らしが『お片付けを始めるきっかけ』になってくれたら嬉しいです!


皆さまのお申し込みお待ちしております♪


[団地LIFEセミナー] 受付中

音譜約34㎡ 2DKの古い団地

家族4人暮らしのリアルな収納見学音譜   

7月25日(水)NEW
8月1日(水)NEW
8月6日(木)NEW

詳しくはこちらをご覧ください♪
                      ↓↓↓

                               
[団地LIFE⭐お片付け相談] 受付中
音譜古い団地の台所収納見学
                                 &お片付け相談音譜
8月2日(木)NEW *残席2名さま
詳しくはコチラをご覧ください♪
                  ↓↓↓
                      

私は『この方にお会いしたい!』と思ったら自分から行動します。

そして今日は、会いたかった方に会えた日♪

団地LIFEセミナーを開催するきっかけをくださった、尊敬する先輩アドバイザー麻里さんと自由が丘のcafeへ

店内は居心地が良く、落ち着いた雰囲気でオシャレ~✨


私はいつも、麻里さんにお会いすると、モチベーションアップに繋がります。

今日も近況報告を兼ねて、話を聞いていただいていたら…

『ちぃちゃんなら、これができるんじゃない?』

『やってみたら?』

と自分では、考えもしなかった提案をしてくださいました。

麻里さんのアドバイスはいつも的確で、自分では気づくことができないところにも気づかせてくれます。

そして背中を押すのがとっても上手。

『出来ない…』と思っていたコトが『出来るかも!』と思えてくるから不思議。

思考の整理まで、できちゃいます

私の今までを振り返ってみると…

団地LIFEセミナーに参加してくださったアドバイザーさんからの質問だったり

昨日お宅訪問をさせていただいた、資格を取得したばかりのアドバイザーさんからの
『いつか開催するかもしれない、おうちセミナーの為にご指導お願いします』の言葉だったり

それらは、麻里さんが言ってくれた
『できるんじゃない?』ってコトに繋がっていると感じました。

私が経験してきたコト

これから『おうちセミナー』を始めたいと思っているどなたかの参考になるかもしれない…

明日から子ども達は、長い夏休みに入ります。

想いをカタチにできるよう、私も新しいコトに挑戦してみようと思います‼

お忙しいなか、時間をつくってくださった麻里さんに感謝です!

午後からは、嬉しいコトに、大切な友人との時間を持てました。

そのお話はまた明日


最後までお読みいただき、ありがとうございました♪