弱虫ペダル NEW GENERATION 22話 感想  手嶋さん、無茶しやがって・・・ | ながめせしまに@無為

ながめせしまに@無為

これ知るを知るとなし、知らざるを知らざるとなす。これ知るなり。

 第22話 ゼッケン1のプレッシャー

 

 

 

 

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )    手嶋さん、 無茶しやがって・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 

 

 エースクライマーの小野田は、前年優勝者として厳しいチェックを受け、群れに飲まれ最後尾付近を走っている。小野田不在で登りを勝負せざるをえなくなった総北は、巻島から託された手嶋がクライマーとして勝負する。不断の努力を続けた手嶋が勝つとすれば熱いが、相手との実力差を考えても超展開といえる。いかんせん相手が悪すぎる。

 

 

王者箱学はやはりこの人、真波山岳。 仮に私が作者で、手嶋を勝たせようとゴリ押しても、手嶋を勝たせるためのロジックや、これまでのストーリーの中に伏線らしきものが見当たらない。真波の翼のように何かの異能を突如発現しないと無理なレベル。 

 

杉本のような努力した人が勝つ物語は感動的はあるが、この作品では周囲が怪物揃いなのでおそらく厳しいだろう。とすれば、総北が勝つ可能性があるとすれば、やはり小野田しかいない。真波との約束を果たすべく、最後尾から群衆を突き抜けてくるのを期待したいところ。

 

 総北は旧三年が抜けた穴がやっぱりでかすぎる。箱学エースゴッドハンドさんとためをはれる金城さん。箱学エースクライマーと互角の勝負ができる巻島さん。恵体の屈指のスプリンターにしてチームのムードメーカーの田所さん。 補強が青八木、手嶋、鏑木ではさすがに見劣りする。今年はもしかしたら主人公チームは勝てないかもしれないな。一線級が今泉と鳴子と小野田の三人として、箱学の層が厚すぎる。御堂筋も例によって雲隠れしてるけど、ゴール前でひょっこり顔をだすのだろう。総北はかなり厳しい。

 

その他

アブさん、キャプテンになってちょっと性格悪くなってないかw

無口先輩、今泉に「長く喋った」とかつっこまれてたけどw

富士のモブチームさん、お前は手嶋をディスる立場にはないw

 

 

真波の嫁の委員長ちゃん。絶対可愛くなってる。いいツンデレさん。

 

 

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )     阿部(アブ)さん、ノリノリすぎっしょ。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/    一緒に声あててる声優さんを絶対笑かしにいってる。
|    | ( ./     /       笑っていけない弱虫ペダル収録現場みたいな。 
 

関連記事

弱虫ペダル NEW GENERATION 感想 PART1

弱虫ペダル NEW GENERATION 23話 感想   坂道、追撃

弱虫ペダル NEW GENERATION(3期) 最終話&作品の感想