★Bakery & Cafe ANTON in 長野(下伊那郡) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

4月27日のお話しですが・・花桃の里

 

花桃の花は既にピークを過ぎて全体的に花色が薄くなってました。

 

 

 

その後「昼神温泉郷」へ特に何しに・・という訳でも無いけど

 

石苔亭 いしだ内にある 「 喫茶 朝比奈 」 でティータイム

 

 

 

昼神温泉郷から園原ICへ向かう別れ道

 

「 こっちへ行こうか~ 」 と阿智村方面へ

 

少し走ると花桃の里のように沢山の木がある訳ではないけど

 

花色も濃くて綺麗で満開でした。

 

走ると左手に建物が・・入ります。

 

Bakery & Cafe ANTON

ベーカリー&カフェ あんとん

 

長野県の星降る村の山奥にあるドイツパン屋

90%ライ麦を使用したドイツパン

子育てママ2人で作っています(インスタプロフから)

〒395-0401 長野県下伊那郡阿智村清内路 1756-2

TEL 0265-48-6631

営業時間   9:00~16:00

定休日   火・水・木曜日

 

小さな可愛いパン屋さんです。

 

 

 

ライ麦ガレット (ツナ・コーン・マヨネーズ)

コチラ、イートインとテイクアウトでお買上しました。

 

 

奥にはイートイン出来るスペースがあるので

 

 

パンを3個お買上~テラス席もありますが

 

カップでコーヒーを飲みたいと言うから店内

 

 

ドリンクメニューから

 

3個お買上したけど目の前にやって来たのはカットされたパン達

 

色々なパン屋さんへ行くけど言わなくても最初からカットして

 

出されたのは初めてでした。

 

スモークされたウインナーソーセージパン

チーズパンだったかな?

私が選んだのはライ麦ガレット

 

 

ドイツのパンって滅多に食べないから良く分からないです。

 

少し固めのパンでライ麦ガレットの表面はパリパリと美味しかったですよ。

 

 

御手洗へ

 

外へ出るとお花が咲いてるから、ちょっと写真ごっこ

 

 

井戸水でしょうか~冷たかったよ。

 

奥に水仙の花

 

三種類のムスカリの花が咲いてます。

 

 

 

道路沿いに咲いてた花桃の花

 

昼神温泉郷とは標高が違うと思うんです。

 

この日は満開でとても綺麗でした。

 

もっと綺麗な所を撮れば良かった。

パパッと撮っただけあせる

 

コチラを出て道路向こうへ走ります。

〒395-0401 長野県下伊那郡阿智村清内路 1756-2

TEL 0265-48-6631

営業時間   9:00~16:00

定休日   火・水・木曜日

 

インスタグラム@bakerycafe_anton

 

 

 

本日もお粗末様でした(4/27)

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

人気ブログランキング

今回のお出かけは花桃の花を追いかけてるみたいでした。

 

花桃の里~昼神温泉郷~コチラ

 

お次の所も花桃が咲いてました。

 

道路沿いに花桃の花が咲いてるんです。

 

色がキレイな花は旬だからね。

 

私は旬をとっくに過ぎてる (笑)

 

お次の所は蕾もありました。

 

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ