★2-④ 京都の旅「大本山 南禅寺」 in 京都(京都市左京区) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

ブロ友さんと行く京都の旅、今日で終わりです。

 

前回は禅林寺(永観堂)でしたが一番きれいだった。

 

 

永観堂から歩いてこちらの門を通過します。

 

大寂門(だいじゃくとう)13:09

南禅寺と永観堂の間に建つ大寂門

 

13:12・・撮影だったので近いよね。

 

 

大本山 南禅寺

 

南禅寺は今から730年前の正応4年(1291年)

 

亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に

 

迎えて開創された臨済宗の寺院です。

(インスタグラムのプロフィールから抜粋)

 

〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86

TEL 075-771-0355

 

 

詳しい説明はHPご覧ください。

 

南禅寺の紅葉とたくさんの観光客の皆さんを撮りました。

 

何処へ行っても凄い人・人

 

そうでもない所もあったけどね。

 

 

 

三門

 

中へ入れますが拝観料が必要です。

 

そして高齢者、足腰悪い方はご遠慮下さい・・です。

ちょっと興味あったけど・・パス

 

 

 

キミちゃんが撮ってくれました。

 

法堂

 

 

背景は水路閣 (Photo by きみちゃん)

琵琶湖から水を運ぶ為に田辺朔郎(たなべさくろう)が設計した

 

レンガ造りの橋(水路閣)が境内を通過している光景は

 

他にはない独特の雰囲気で

 

京都を代表する景色として多くの作品に描かれています。

(インスタのプロフィールから抜粋)

写真撮るより観光客が多いから撮る気も無くて

 

それに・・下手だからテキトウ~諦めて撮ってるあせる

 

キミちゃんが撮った写真↓

 

御朱印の案内が木にぶら下がってたので御朱印を頂きに・・

 

方丈庭園って書いてる建物ですが書置きでした。

 

撮っただけですが・・??

 

進みます。

 

 

皆さんがここで写真を撮ってたので私も・・

 

今尾景年画龍碑について 説明です↓

ここに建つ画龍碑は南禅寺法堂に天井龍(端龍図)を画いた

明治大正期を代表する

円山四条派の画家 今尾景年(1845~1924年)をする物である・・以下省略

 

 

三門の横を見上げると前撮りでしょうか?

着物姿が多いけどワンピースの白いドレス姿のカップル

 

ちょっと寒そうだけど心は温かいよね。

 

お幸せにラブラブ

 

説明より旅行記になってるけど悪しからずです🙇

 

詳しくは公式HP

 

 

 

インスタグラム@daihonzan_nanzenji

 

 

 

 

 

次回でラストになります。

 

本日もお粗末様でした(11/29)

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

日曜日から用事以外は閉じこもりしてます。

 

カフェ行ってないよ~

 

カフェの写真はそのままです。

 

京都、早く出さないとね!

 

紅葉は終わってる?でしょ??

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ