★2-③後 京都の旅「禅林寺 (永観堂)」 in 京都(京都市左京区) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

京都の旅2日目の「禅林寺(永観堂)」前編でした。

 

 

 

今回は後編ですが・・紅葉がとてもキレイなお寺

 

何枚も撮りたくなるそんな禅林寺 (永観堂)

 

今回は残りの写真を全部載せたので枚数が多いです(毎度🙇あせる

 

禅林寺 (永観堂)

約3,000本のカエデを誇る紅葉の名所

 

大玄関(諸堂入口)

 

玄関でビニール袋に靴を入れて中へ入りますが

御朱印帳は左手の窓口に渡して番号札を受け取ります。

後で別の場所で受け取ります。鶴寿台、宗務所付近かな?

 

境内案内図から

 

阿弥陀堂(本殿)・御影堂(大殿)撮影禁止です。

 

なのでお庭だけ撮りました。

 

 

 

 

 

 

唐門(勅使門 ちょくしもん)後編は建物内から

天皇の使いが出入りするときに使われた勅使門(ちょくしもん)

 

釈迦堂との間に盛り砂がつくられています。

 

勅使はこの盛り砂を踏んで身を清めてから、中に進んだそうです。

 

前編では表から撮ってます。

素晴らしい紅葉ですね~

 

紅葉の名所として知られ

 

古くより「秋はもみじの永観堂」といわれてるそうです。

 

拝観者は皆、カメラマンでした。

 

 

 

御影堂(大殿)から左右に階段があります。

 

このカーブの長い階段、凄くないですか?

臥龍廊(がりゅうろう)

山の斜面に沿って諸堂をつなぐ階段になった長い廊下。

 

ここから眺める紅葉の枝葉も美しい。 

 

臥龍廊とは屋根の反りが龍の背中に似ていることから名付けられました。

(検索先から抜粋)

 

でも・・転落事故防止のため立入禁止になってます。

転落事故があったんですね。

 

水琴窟(すいきんくつ)

日本庭園んで良く見かけますが良い音がするんですよ。

 

左右の階段、右手に進みます。

 

阿弥陀堂(本堂)撮影禁止

 

鐘楼

 

出口になりますが天井の絵が素晴らしいですラブラブ

 

 

阿弥陀堂(本堂)から下へ進むと

 

やすらぎ観音

 

 

龍吐水(りゅうどすい)

 

御朱印帳は別の場所で受け取ります(鶴寿台、宗務所付近かな?)

 

御朱印を拝受してから寿橋方面へ移動(池方面)

銀杏の絨毯にカエデ?の赤がとても綺麗でした。

 

放生池(ほうじょういけ)

 

鳥居の向こうには弁天社

人が居ないタイミングは御座いません。

人を撮るしかないでしょう~あせる

 

隣に居たお姉さんが「人を撮らないは無理でしょ!」と言ってた。

 

お休み処も盛況でした。

 

 

お花見みたいな・・紅葉見物ですね。

 

ちょっと面白い形

カエデ科カエデ属の落葉高木「タムケヤマモミジ手向山紅葉)」かな?

 

横で海外の女性の方が落葉を集めてたんですよ。

 

 

わらべの小径

 

コチラは南門でしょうか?

〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町48

TEL 075-761-0007

拝観受付 9:00~17:00 (最終受付16:00)

拝観料 一般 600円小・中・高生400円

※秋の寺宝展開催時を除く

浄土宗西山禅林寺派 

正式名  聖衆來迎山無量壽院禪林寺

しょうじゅらいごうさんむりょうじゅいんぜんりんじ

 

 

お見事な紅葉でした~来年も行けるかな??

 

 

 

外へ出たら焼き芋が売ってました。

タイムサービス (小)3本 1000円お買上~

 

ここから歩いて南禅寺へ向かいます(近いよ)

 

本日もお粗末様でした(11/29)

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

永観堂の紅葉、とても綺麗でした。

 

この二日間で一番良かったかもですニコニコラブラブ

 

案内人のトコさんに感謝だね🙇

 

 

今日はお天気が雨・曇り空

 

閉じこもりしてブログしてた~

 

京都終わったらカフェが待機してるからね。

 

頑張った!

 

今日インスタの方から誘われてたけどパス!

 

今日、いつも参加する旅行会社からツアーのハガキ

 

来年1月の京都だわ~思案中

 

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ