昨日、インスタのカップ専用アカウントのフォロワーさんが載せてた。
門司港レトロ・・「帰れませ~ん」ってキャプションだった。
『 同じだわ~ 』 と思ってコメントしてしまった。
そろそろ帰路に向かってきましたが・・
ラ~ンチタイム
北九州市大連友好記念館
(旧国際友好記念図書館)
門司港が中国・大連市と国際航路を結び
1979年には北九州市と大連市が友好都市を提携
友好都市締結15周年を記念し
ロシア帝国が1902年に大連市に建築した鉄道汽船会社の
建物をそっくり複製し建築された物がこの「大連友好記念館」
※北九州市により整備された、歴史的建造物の複製建築物である。
(検索先から)
〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町1−12 3F
TEL 093-331-5446
入館時間/9:00~17:00
今回の建物は赤い□
中華料理 あかしあ
1F→ レストラン
福岡県北九州市門司区東港町1-12 国際友好記念図書館1F
昼:11:00~16:00 夜:17:00~21:00
ランチタイム 平日:14:00 土・日曜、祝日:14:30まで
定休日/最終月曜日
メニューですが・・見えないよね
帰りに撮った店内
特製ランチBセット 1280円
マーボートーフ・揚げ物・酢豚・サラダ・ご飯・スープ・デザート
色々な料理が詰まったランチ定食でした。
お味は普通かな~
お値段はお財布に優しくお腹には満足な品数でした。
ご馳走様です。
食後は2階へ・・
2F↓
誰でも自由に休憩「門司港レトロ交流スペース」と「大連市紹介コーナー」
3F↓
地元まちづくり団体等の活動の場「地域コミュニケーションスペース」となっている。
(3階は行ってません)
建物を出るとお向かいには旧門司税関
カフェがあるようです
↓
海峡プラザ
お土産売り場になります。
👨が「めいんべい、美味しいよ!」 と言うから千葉の妹へ3箱
帰って妹へ渡すと「東京にも売ってるよ 」ショックでした~(笑)
駐車場へ戻る途中の建物 旧大阪商船 登録文化財
西海岸通りに並ぶお店ですが美味しそうなメニュー見て止まる。
バナナの焼きカレーが気になりました
また、いつかの・・いつか・・
駐車してる関門海峡ミュージアムへ戻りました。
朝撮った駐車場と建物、帰りは満車
ちょっとお手洗いへお立寄り・・
本日もお粗末様でした(5/2 訪問)
気が向いたらポチンとお願いします。
今週は用事以外はひたすらパソコンとお友達
今日は久々に庄内緑地へバラの花を・・(多分?)
最近、全然出かけてないしね~
色々と細かい家事が残ってて余裕なかったです。
本日は予約投稿