この日からゴールデンウイークの連休に突入。
特にどこに行く予定とかもなく食べ歩きウイークにしようかな~。
ただゴールデンウイークとあってお店の営業状況は不透明。
SNSとかで告知してくれているお店は本当にありがたいです。
こういう時は手堅くチェーン店をメインに食べ歩くに限るという訳でじゅうじゅうカルビを訪問。
お店は近鉄八戸ノ里駅近くのお店を選択。
何気にじゅうじゅうカルビを利用するのは今回が初になります。
食べ放題がメインですがランチメニューや単品メニューの取り扱いもあるみたいですね。
何か毎回同じ事を言っている気がしますが、出来るならスマホ決済の残高内で抑えたい。
現時点の残高でオーダー可能な食べ放題コースは一番リーズナブルな豚・鶏焼肉コース(2068円)のみですので、今回はこちらにしましょう。
ドリンクバーを付けれるだけの予算的余裕はありました。
ランチメニューや食べ放題コースにはご飯や黒カレーの食べ放題にスープバーも付属します。
豚・鶏焼肉コースの大まかな内容としては豚カルビ・豚ロース・鶏もも・鶏ムネ・鶏皮・黒毛牛ホルモン・レバーをそれぞれ特製旨ダレ・特製赤ダレ・塩こしょうから選択可能。
加えてサイドメニューも一部選択可能となっています。
鶏皮やホルモンが大好きな私にとっては十分過ぎる内容でしょう。
平日はもう少しお値段が安くて時間無制限らしいですね。
とりあえず最初は鶏皮を全通りと黒毛和牛ホルモン(特製旨ダレ)をチョイス。
タレは卓上に用意されている以外にタッチパネルからもオーダー可能。
良く分かりませんがガリバタと塩ダレをお願いしておきました。
早速ジャンジャン焼いていきましょう。
鶏皮やホルモンとあって脂分が多く慎重に焼いているつもりでも炎が上がり、指を少し火傷してしまったのはご愛敬。
一人で焼肉食べ放題を効率良く堪能するにはチマチマ焼かず一度に大量に焼いて、焼き上がったお肉を頂いている間に次のオーダーを通しておくというのがポイントかな。
という事でお次はレバー全通りと豚ロスと豚バラ(塩コショウ)
豚ロースは大きな1枚肉なのですね。
レバーも大好きなのですが焼き加減が難しい...。
しっかり火を通すべきなのでしょうけど、火を通し過ぎると硬くなってパサパサになるし。
サイドメニューの事をすっかり忘れていましたのでキャベツをオーダー。
他にはフライドポテトや唐揚げやウインナーにデザートとかもオーダー可能みたいでした。
キャベツは少し炙ってしなっとさせてから食べるのが好き。
豚ロースが気に入ったので、次は豚ロースと豚バラ(特製旨ダレ&特製赤ダレ)をオーダー。
ただこのオーダー分に関してはやたらと時間がかかったな~。
タッチパネルから送信して15~20分くらい待った気がする。
GWとあってお店は混んでいたし、時短工作ではないと信じたいです。
お次は黒毛和牛ホルモン(全通り)をお願いしたけど、何か最初のお皿と比べると明らかに盛りが寂しい。
提供時間は早かったですけど。
次のオーダーをしようと思ったら時間切れとなっていました...。
まだまだ満足していないし、サイドメニューとかも試してみようと思っていたのに。
残り時間でカレーを食べまくってやろうかとも思いましたが、今回はここで大人しく終了します。
ご馳走様でした
まあ今回は初見でしたので勝手が分からなかったという事にしておきましょう。
次回はもっと効率を追求して今回以上に食べまくりたいですね。