★シダレザクラ と「 浄土真宗 長誓寺(ちょうせいじ)」 in 愛知(一宮) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

今日の神社は御朱印じゃなく・・お花見

 

 

この日の御朱印は岐阜でした。

 

 

旦那の用事で江南まで行ったのは良いけど・・休み

 

 

調べて行けば良いのに・・

 

 

最近、こんな事が多い抜けてるんですよね~私。

 

 

 

 

帰りにこちらの前を通りました。

 

 

江南や犬山・鵜沼へ行く時に良く通る道ですが

 

 

一宮の浅井山公園前にある神社

 

 

以前、聞いたんです。

 

 

桜が綺麗だよ!ってね。

 

 

初めての訪問です。

 

 

なんとな~く、お花見気分でお立ち寄り

 

 

桜に誘われ 式内 浅井神社 の鳥居から

 

愛知県一宮市浅井町東浅井北屋舗浦312

 

主祭神 水波売神

 

社 格  式内社・旧村社

 

創 建  563年(欽明天皇)

 

 

 

 

 

 

 

この看板の後には広い駐車場

 

 

 

 

この道を真っ直ぐ進むと 村社 式内 浅井神社

 

 

 

 

手前に 「 さざれ石 」 「 移動図書館駐車場 」

 

 

 

さざれ石の隙間にスミレの花

 

 

 

 

少し戻って駐車場の脇道辺りから 本尊阿弥陀如来

 

 

浄土真宗 長誓寺(ちょうせいじ)

 

 

〒491-0112 愛知県一宮市浅井町192

 

TEL 0586-78-2633

 

一宮市指定文化財 があるようです↓

 

 

 

門を一歩入ると大きな樹、まるで藤の花のような

 

 

お粗末な写真から伝わりにくいと思いますが

 

 

空から桜の花が花火のように落ちて来る

 

 

 

苔の上に桜の花絨毯キレイでした❤

 

 

シダレザクラが藤棚のように広がってる。

 

 

※ 長誓寺本堂

 

名古屋城三の丸にあった尾張藩の

 

重臣渡辺半蔵家の書院を、長誓寺が譲り受け、

 

明治7年(1874)に現在地に移築したものである。

 

 単層入母屋造で、上段の間には、書院窓、武者隠しの遺構を残しており

 

江戸初期の武家屋敷建築の特徴を

 

よく伝えている (検索先からお借りしました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市指定文化財 シダレザクラ

 

 

 

 

 

 

 

こちらもシダレザクラに負けない大きな樹 (ヒノキ科)

 

 

 

一宮市指定文化財  カイズカイブキ

 

 

 

叔母様方 「 門を額縁のように撮ると綺麗だね 」

 

 

 

その後から楽しそうな叔母様方を撮るのも楽しい♪

 

 

門の木彫りが職人技だね。

 

 

 

叔母様方を門を額縁に撮ってみました。

 

 

『 また来年も元気で見に来てね 』

 

 

 

こちらの叔父様、会社関係の方から

 

 

連れて来てもらったようです。

 

 

「 連れて来てもらって良かったよ 」 喜んでました。

 

 

最近、お1人様でカフェ巡りが多くなった花桃ですが

 

 

1人だと周りの方が良く見えてくる。

 

 

横にボケの花?

 

 

桜が舞い降りて来そうなお見事なシダレザクラ

 

 

 

 

 

 

 

東京力士・・・?

 

 

 

 

 

 

小さなお寺でしたが

 

 

近くにこんな良い所があるんじゃないですか!

 

 

ご近所の、あ・な・た・・知ってましたか?

 

 

知らないのは私だけ!?

 

 

 

道路向かいには浅井山公園があります。

 

 

釣り人が多い公園なんですが桜がキレイでした。

 

 

公園内には小さな子供連れのお母さんや

 

 

ご年配の方々がお花見

 

 

こちらへ寄る予定はなかったけど・・

 

 

お店が休みだったから来れたのかも!?

 

 

流れが変わると別の流れが入って来る。

 

 

面白いね~と思うこの頃です。

 

 

本日もお粗末様でした (3/29訪問)

 

 

気が向いたらポチンとお願いします↓

 

今日の花桃さん

 

御朱印と言うか・・

 

東海三十六霊場のスタンプを頂きに岐阜へ

 

目的地へ着くまで未定なチャランポラン叔母さん

 

ブログランキング・にほんブログ村へ