ゆず仕事 (ゆずみそ) | 発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵のある暮らし。日々のお気に入り。

毎年この時期になると、決まってはじまるゆず仕事。


私ゆず、大好きドキドキ


好きすぎて、木を買ってきて、勝手に実家の畑の隅に植えてみた。

自家製ゆずが収穫できるのは、何年ごろなんだろうね。


こちらは、親戚のおじさんからいただいたゆず。



しばらくは、並べてみて

じーっと見つめて・・・・満足。

匂いを嗅いで・・・・満足。

ここまでもが長い。笑



ゆずといったら、まずは「ゆずみそ」

麹と味醂と醤油と一晩保温しておいて次の日、ゆずを入れ一緒に火を入れながら練る。


おおぶりのゆず10個ぶん。

皮をするときの、濃いゆずの香りが部屋に立ち込めるのは、年に一度のこの時だけ。

自分の手も、これでもかっっていうくらい、ゆずの香り。


ゆず好きにはたまらん。



ジャーン!できた。

出来たものを並べて、こうやって見るのが、また好き。




ご飯にのせてよし、おもちにのせてよし、田楽なんて本当に美味しいビックリマーク




我が家でこの冬、食べきれるのは、3個くらい。


あとは、今年お世話になった方々への、贈り物。




1年間お世話になりました。本当にありがとうシラー


言葉に出してうまく言えないけど、


ゆずみそに、心をこめて。