初日➕安土城 | ワンコ達との山の暮らし

ワンコ達との山の暮らし

先住犬2ワンコとの暮らしに新しい家族として繁殖引退犬の2ワンコが増えました。どんな暮らしになるでしょう。

ワンコの話はないので、スルーしてください。

リタイア生活なのですが。少しだけ残っている仕事に11月18日(土)から11月28日(火)まで行ってきました。


リタイア前は仕事に行って、どこに寄ることもなく往復していました。
昨年、新しい車を買ったことをきっかけに、車で往復し、往復にどこかに寄ってくることにしました。

自分で車を運転して、遠出ができるのも、後10年あるかないかだと思いますから。

じゃあ、どこに寄るか? と、思ったときに日本100名城というのがあることを知りましたので、とりあえず、お城に行ってみよう、ということでお城巡りを中心に行程を考えています。



この11月の目的地は小浜市です。
福井県って行ったことないし、どうやって行くの? 
中央高速ー東名高速ー名神高速ー北陸道ー舞鶴若狭道で行くのが 一番早く行ける方法です。

ふ~ん、そうなんだ。関西方面から入るんだ?
ピンときません。

小浜にはお昼過ぎに入りたいので、一気に小浜に行くのは無理です。
敦賀で泊まろうとしたのですが、生憎、土曜日で宿が取れませんでした。
カニの解禁直後なので、宿は混んでいるそうです。

こんな時期だから、どこでも泊まれるかと思ったのですが…
11月後半は、我が家あたりは紅葉が終わり、シーズンオフに入ります。
でも、北陸はまだまだ紅葉が見頃でした。

蟹➕紅葉ですから、まだまだシーズンですね。

で、琵琶湖周辺のお城を見て、どこに泊まるか?
宿泊を決めるときの最優先は温泉があるかどうかです。
仕事期間中にどのような宿に泊まれるか分からないので(仕事先で確保してもらいます)、ビジネスホテルはなるべく避けて、ゆっくりできる宿を探します。

ここのところ自分で宿を探してみると、日本旅館って、一人での宿泊は割高で、なかなか泊まれないことが分かりました。

初日の宿泊先は琵琶湖西側の白浜にしました。


18日(土)まだまだ暗い朝6時前、雪がチラチラするなか、我が家を出発しました。

諏訪IC近くのいつものGSで給油して中央道に入ります。

まず、阿智PAで休憩。


阿智にはフードコートはないので、朝御飯はコンビニで調達しました。寄るPAを間違えました。

次の休憩は名神高速の養老SAです。


養老SAは朝ご飯が食べられるようです。

中央高速族にとっては、このSAは大きい。横幅が広~い。


今回の旅の最初の目的地は安土城です。
でも、安土城って、山城で、残っている建物は何もないみたい。

いくつかお城を廻っているうちに学習しました。建物などが残っていない城跡に行くと、何もなくてスタンプは別の場所にあることが多いのです。

で、まずは100名城スタンプ設置場所の安土城郭資料館に向かいました。


入館料200円を払って、安土城と観音寺城の100名城スタンプのある所へ。

スタンプの設置場所が有料エリア内にあったのは初めて。ちょっと釈然としません。


安土城の模型があります。


この模型、左右に分かれて再現されている城内が見られます。





なかなか精巧にできています。
個人的にこういうの好きです。作るの楽しかっただろうな、って思います。



安土城と観音寺城は山城で、その模型も展示されていました。

向かって右側の高い方が観音寺城で、左側の低い方が安土城です。


安土城。


観音寺城。大き~い。


安土城は整備が進んでいるようですが、観音寺城はまだ整備されておらず、登るのも大変とのことでした。

スタンプだけ押して帰るのも本末転倒なので、安土城跡に向かいました。





安土城の本丸跡に行くのは見上げるような石段で、生憎、雨も降っており、滑りそうなので、登るのは止めました。


って、写真を撮っていたら、この先は有料だから、写真は撮らないで、と言われてしまいました。

ここに来るまで、どこにも有料とか入山料×円とか表示されてなかったのに…
ペットは入れないという看板はあったけど。

ちょっと感じが悪かったです。
雨で滑りそうだから、どうしようかな、って思っていたのに、金払わない人は出ていけみたな言われ方をして、せっかく
来たのに、とても残念な気持ちになりました。



気を取り直して、もう、そろそろ、ランチにしようと、道の駅「せせらぎの里 こうら」に行きました。



道の駅もなるべく寄ることにしています。
切符集めています。



幸楽食堂で、メンチカツ&コロッケ定食を食べました。


この後、お肉とは縁遠い生活になるとは思っていなかったのですが、メンコロ選択しました。


長い長い記事にお付き合い頂きまして、ありがとうございます。

当分、旅のお話になります。


今日11月30日(木)は、久し振りにお散歩に行きました。どんより曇り空で、ちょっと寒かったです。
お写真はありません。


こうやってブログを書いているうちにも、どんどんバッテリーが減っていきます。
なかなか、皆さんのご訪問ができずにいます。
ごめんなさい。