続きです…

入院翌日は脳波でしたが、先にお風呂に呼ばれました。
コロナになって入浴やシャワー浴の仕方が何度も変更になりましたが、
これまでお風呂場に看護師さんが居る月,水,金曜日のお風呂の日は🧴🧼
孫娘とばぁばが一緒に浴室に入り、孫娘を先に洗って看護師さんに渡すと、着替えをさせてもらってそのままナースステーションで預かって貰い、この間にばぁばが体を洗うという流れでしたウインク上差し

今回は時間短縮による感染防止を狙ったようで、看護師さんが一緒に入って孫娘を洗ってくれましたニコニコ
ばぁばは少し離れた場所でその間にシャワー🚿
『お風呂に持ち込むボディソープやタオルを別々にしなきゃじゃんニヤニヤ笑い』と思い、
次のお風呂もそのつもりでいたら
まさかの元の自分で孫娘を洗うスタイルにアセアセ

お風呂の度に(準備が変わるので)
「今日は (孫娘を)私が洗いますか??」といちいち看護師さんに聞くので、
「はい!?そうですよ!!キョロキョロ」と、何故そういうことを聞かれているのか意味が分からないというような回答に、
『毎回お風呂の担当が変わる看護師さんによってやり方が違うんだ電球気づき』と思いました。
いちいち聞かれて面倒臭い人だと思われたかなぁニヤニヤアセアセ

看護師さんが居ないシャワー浴の日の枠は今まで30分間だったので、
ばぁばは先に服を着たまま孫娘だけシャワー🚿して、着替えさせてナースステーションに連れて行って預かって貰ってから自分が入るスタイル (パンピーちゃんママさんリスちゃん直伝キラキラでしたが、

今回、シャワーの時間は20分間 ガーンガーン
それも、使用した棚や触ったドアノブの除菌シートでの拭き上げ、着替え用に床に敷くシーツの交換まで込み滝汗アセアセ
さすがにその時間では30分でもギリギリだったのに絶対無理…チーンもやもやガーン

他の人はどうしているんだろう!?
看護師さんや検査入院の経験豊富ないつものドラベっ子仲間達や、子どもを抱えて一緒に入浴しているママさん方に相談したら、

『シャワーの日は子供は諦めて自分だけ入る上差し』とか、
『髪は後で洗面台で洗う上差し』とか色々なアドバイスを貰いましたが、
とりあえずばぁば、初回は初めて孫娘と一緒にシャワー浴にチャレンジしました にやりウインク🚿

2人だけしか居ない状況で孫娘と一緒に脱いで一緒に浴室に行くなんて経験は自宅でもありません
おいで滝汗
ばぁばが服を脱ぐために数回孫娘の腕を離さないといけないし、頭を通すのに一瞬目を離さないといけません。
転びやすい濡れたタイル、大好きな水がいっぱいある浴室、そんな場所で一瞬たりとも黙ってばぁばが服を脱ぐのを待っていてくれるタイプではありませんにやり気づき

誰も見ていないのをいいことに、
とりあえず先に脱いで、ボディソープやシャンプー、タオル等必要な物を浴室のシャワーの所に置いて、脱衣所にシーツを敷いて新しい着替えを広げてから

孫娘をバギーから下ろして脱がせて、大好きなお風呂に行きたくて行きたくて堪らなくて引っ張りまくる孫娘に
「ゆっくり!!ゆっくりね…ニヤニヤ」と声を掛けつつソロソロと浴室に入り、壁際に孫娘を立たせて急いで体と頭を洗いますにやり🚿
孫娘は顔や頭が泡だらけになってもジャージャー頭から水を掛けても嫌がらないし平気なので、そこはとっても助かります拍手にやりキラキラ

ただ、後は自分…アセアセとなった時に
水のない大きい浴槽に入りに行こうとしたり、隣のシャワーの水を出そうとしたり、黙って立って待つことは1秒たりとも出来ない孫娘にやりダッシュダッシュ
とにかく滑って転んで頭でも打ったらシャワー禁止になりそう (今まで色々な事がここで🈲になっていますにやり)なので、
立て掛けてあるバスマットを出してその上に座らせようとしましたが、当然すんなりと座るはずはなく真顔ハッ
力任せに引っ張って座らせようとしたら転がって、その時目に付いた噛み心地の良さげなバスマットの存在に気付いてバスマットに喰らいつく孫娘キラキラハッ

食いちぎる前にバスマットを取り上げ、どうにか泡を流しタオルでおおまかに水分を拭き取り滝汗ダッシュ
脱衣所に敷いたシーツの上で孫娘と自分の体をバスタオルで拭いて、
そのバスタオルはばぁばの頭に巻いて孫娘にオムツと肌着を着せ、バギーに座らせタブレットを渡すダッシュダッシュ
その時点で残り3分!!

自分も急いで服を着てシャワーの所に置きっぱなしのシャンプー類をポリ袋に回収し、使った場所に水を流すダッシュ
忘れ物がないかチェックして、除菌シートで棚を拭くダッシュダッシュ
ドアは元々開けっ放しなので触ってない上差し
シーツを片付け外に出ると次の順番の人が待っていて、ギリギリセーフグッホッデレデレ笑い
流したばかりの汗がまた吹き出してきます滝汗

だけど、問題点がいっぱい富士山
バスマットは噛みちぎるから使えないアセアセ
不特定多数の人達が日々使っているバスマットに食いつくなんて、コロナどころか何か色々心配もやもやガーン

同じ年齢で体型も変わらないパンピーちゃんは
「お風呂でベビーバスを使ってるよ爆笑上差し」とリスちゃんから聞いて、
『水遊びさせる時間なんてとてもとても… アセアセ』と、今まで一度も使ったことがなかったベビーバス🛁𓈒 𓏸
『水の入ったベビーバスの中だったら座りそうだし、ばぁばが体を洗う時間ぐらいなら1人で遊んでいられそう電球気づき
次はベビーバスでやってみようちゅー上差し』と、初めてベビーバスをばぁばも試してみることに おいでニヤニヤ

『他に時間短縮のためにやれることはないか??
部屋の入口のコンセントを使ってドライヤードライヤーで髪を乾かしながら考えていると、
入れ替わりでシャワーに入った赤ちゃんを抱えたママさん にっこりニコニコが出て来たので
声を掛けて時間短縮の為に工夫している事を聞いてみると

「除菌シートの拭き上げをしなくてもいいように棚は使わず、床に敷いたシーツに着替えや荷物を置いて全部シーツの上でやってますおねがい上差し」との事、
『なるほど電球気づきそれならシーツを丸めてポイッと使用済みカートに放り込むだけで全部済むんだデレデレ上差し
それまで着替えや荷物は棚に置くものだと頭から思い込んでたばぁば、
目からウロコの情報📝を手に入れました️キラキラ

次のシャワー浴の日、今回部屋と浴室がすぐ目の前という利点を活かし、
外から見えない脱げる物は全部脱いで、孫娘も下着とオムツにしてにやりちゅー
バギーに濡れる物を入れるポリ袋と、濡らしたくない拭きあげ用のタオルをレジ袋に入れたお風呂セットを乗せて準備万端グッ
時間になると浴室へGOダッシュダッシュ

「入りまーす!!デレデレ」と声を掛けたら、前の人が
「すみませんアセアセちょっと時間かかっちゃってガーン」と言いながら荷物をまとめていました。
「大丈夫、大丈夫!!ゆっくりでいいからねーOK」と言いながら
急いで新しいシーツを広げて着替え等を置いて、入浴に必要な物を持って浴室に入り、

濡らしたくないタオルの入ったレジ袋は隣のシャワーヘッドに引っ掛けて、ポリ袋に入れたボディーソープ類は使うシャワーの所にポイっと置いて、ベビーバスにぬるめのお湯を張ってから服を脱ぎ、
孫娘をバギーから下ろして、服を脱がせて滑らないように手を繋いでゆっくりゆっくり浴室へ…

半分程お湯を張ったベビーバスを見て大喜びの孫娘キラキラハッ
デカいので、ほぼほぼはみ出ていますが、お湯に入って中に座るとバシャバシャと水面を叩いて大はしゃぎゲラゲラルンルン
『こんなに喜ぶならもっと早く入れてやれば良かったなぁ~ちゅー』と思いながら、(ドラベ症候群と診断されてからは主治医の指示で、孫娘を浴槽に浸からせたことは自宅でもありません)
孫娘がはしゃいでる間に、ばぁばは急いで髪の毛と全身をささっと洗ってダッシュダッシュ
孫娘はそのままべビーバスの中で洗いました🧼ダッシュ

口を付けて自分が浸かっているお湯を飲もうとしたり、お湯を足そうと立ってシャワーヘッドを取ろうとしたりするのを阻止する為に 目も手もなかなか離せない中、
ばぁばが先にタオルでさっと水気を拭き取ってからダッシュ
(お湯から)出るものかおーっ!ハッ』と抵抗して中で寝そべる孫娘をベビーバスごとひっくり返して、床に立たせてシャワーで全身を流してタオルで水気を拭き取りダッシュ

入口に置いておいたバスタオルで顔に滴り落ちてくる髪の毛の水分もしっかり拭いて、シーツの上で服を着せてTシャツデニム気づき
目の前の洗面台で遊ぼうと手を伸ばす孫娘をすかさず捕まえてバギーに乗せてタブレットを渡してダッシュ
ひとまずオッケーOK

その時点でまだ5分以上時間が残っていたので拍手
ばぁばはゆっくり服を着て浴室に戻り、
使ったベビーバスや洗い場をシャワーで流して元の位置に戻して、
濡れた物は全部タオルで包んで濡れないように隣のシャワーヘッドに引っ掛けて置いておいたレジ袋に突っ込んで、バギーのハンドルに引っ掛け
最後にシーツの上の物をバギーのカゴに突っ込んでシーツを丸めて使用済みカートにぽいっダッシュ
どこにも触ってないので除菌シートでの拭きあげはなしOKウインク

20分かからずに浴室から出られたので、次の人の部屋に行って
「お風呂空きましたよー飛び出すハート」と声をかけて
部屋の入口でドライヤードライヤーをしていると次の人がやって来ましたランニング気づき

何度もやってるうちにコツを掴んでドンドン時間短縮ができて、 自宅に帰ってからも両親の代わりに孫娘をお風呂に入れる時に役立ちましたキラキラ
家にはベビーバスがないので浴槽に少しお湯を張ってやりましたが、
自宅では抵抗する28kgの孫娘を深い浴槽から引っ張り出すのが本当に大変なので、あまりやりたくありません滝汗タラー

年に一度の検査入院では孫娘仕様ではない場所で生活する為に色々な工夫電球気づきが必要で、
悪知恵もパワーアップして前回までやらなかったことをやるようになったり、届かなかった場所に手が届くようになったりもやもやもやもや
自宅に戻ってからの孫娘との日々の暮らしに役立つ思い付きもたくさんあります ウインクグッ

学校のお友達のママさん達が
「元気に登校してるよキラキラ」と様子を教えてくれますお願いデレデレ
元気そうでなによりラブラブ