手作りレールスラッシャー!トッキュウジャーの剣を自分で作ってみた | 巨大中古屋さんの激安裏方日誌

巨大中古屋さんの激安裏方日誌

東京、神奈川、名古屋、大阪で事務用品・オフィス家具・厨房機器・機械工具・家具家電を取り扱う大型リサイクルショップ無限堂・広報部ブログ。

最近、ブログのアクセス解析を見ていると「レールスラッシャー 手作り」で飛んで来られる方が多いようですね。
多分、以前投稿した「烈車戦隊トッキュウジャーのユウドウブレイカーを自作してみた」という記事で検索に引っ掛かってるんでしょうけど、残念ながらあの記事で作ってるのはユウドウブレイカーなんですよね・・・

そこで、折角来たのにお目当てのレールスラッシャーがないというのも申し訳ないので




レールスラッシャーも作ってみました



自作レールスラッシャー

レールスラッシャー背面

ジャキーン!完成!
今回は、100均で売ってるロール型に丸められた金銀シートというやつを使いました。
Seria(セリア)なら売ってると思いますよ。
刀身以外はストローと割りばし(丸いもの)と、段ボールの切れ端、それからカラー布テープです。

ただの剣だったら、段ボールを剣の形に切って、そこに銀シートとカラーテープでも貼れば充分でしょう。
しかし、そこはこのK太郎、手を抜きません。レールスラッシャーと言えばアレが印象的なのではないでしょうか?


説明しよう!
レールスラッシャーとは、主にトッキュウ1号が使用するレール型ロングソード!
剣先からムチのようになったイマジネーションを伸ばして、敵を縛りあげることも出来るのだ!(公式サイトより)


そう、レールスラッシャーは伸びるのだ

こーんな風になッ!


伸びたレールスラッシャー


ビューンッ!
隣に置いたのは、レンケツバズーカとセットになって売られているレールスラッシャーです。
長さは3倍まで伸びる!13kmや

構造としては、よく祭りの屋台とか駄菓子屋で売ってたオモチャで、ロール状に巻かれた紙のついた棒を振ると、びよーんと紙が伸びるやつ、記憶にないですか?

↑こういうの。ペーパーヨーヨーだかペーパーローリングだかとかいう名前だったと思う。
ペーパーローリング【20ヶ1セット】【1ヶあたり53円(税別)】【色柄指定不可】
¥1,145
楽天


これの要領で刀身を伸ばしています。

作り方としては、割りばしを先端同士で直径の太さを越えないラインでテープでしっかり固定し、長細い一本の棒になった割りばしをストローに差し込み、更に補強します。
振るとしなる際の負荷が結構強いので、すぐ折れてしまうので注意。長細くて丈夫な棒(竹など)があればそれ一本でも結構です。
そうして用意した棒に、持ち手の部分を露出したままロール紙を巻きつけます。Seriaの金銀シートだとあまり長くなかったので、半分に切って横長になるよう接着しました。
ぐるぐる巻きつけていき、最後まで巻いたら、ロール紙の端を巻いた状態てしっかり固定してください。そうしないとバラバラになっちゃうので。
あとは持ち手になる部分にダンボールでツバと柄の部分を作って、ロール紙の先端の方には赤い剣先のカバーをつければ完成です。

今回も材料のほとんどがゴミの再利用ですので、実質的にお金を出したのは100均の金銀シートだけなので、制作費は100円ですね。
持ち手と芯の部分を、既製品の「サウンドミニレールスラッシャー」で作れば、丈夫な上にサウンドも楽しめる物も作れるかも。時間があれば作ってみたいですね。

しかし意外と自作してる人って多いんですねえ・・・