「オペラ座の怪人」 ケン・ヒル版 | muchaholyのブログ

muchaholyのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 
本日、シアターオーブにて「オペラ座の怪人 ケン・ヒル版」を観る予定でした。
 
でした、なので観ていません😢
 
先週、「チャーリーとチョコレート工場」観賞後から喉がいがいが、空気が乾燥してるからよね、と思っていたのですが、その後発熱😳
 
インフルエンザAに罹患しました〰️😱
 
結局、上京は諦め家で静養してます。
上京予定でなければ、そろそろ出勤しないといけないくらいの日数のお休みをいただいてるんですけど、上京予定のため有給をとっていたので家でまったりしてます。
 
体感的にこのインフルエンザ、コロナより酷い😱
身体の痛みと熱に苦しみながら、来年は予防接種しようと決意しました!
 
熱は下がったもののまだ、全然本調子じゃないんですよ。
だるい。
東京ではなく、福岡の劇場での公演ならマスクして無理して出掛けたかもしれない、ような状態です。熱が下がって2日は立ちました。
 
コロナのときは、三谷幸喜出演の「ショーマストゴーオン」キャナルシティ劇場にふらふらしながら観に行ったなぁ。
 
熱にうなされている最中は、とにかく仕事の欠勤の連絡、歯医者の予約キャンセル、習い事の個人レッスンのキャンセル、そして、東京で大学時代の友人達との新年会キャンセルだけしました。
 
落ち着いてから、航空券キャンセル(インフルエンザの診断書を貰って提出したので全額返金)をしました。
 
次は、公演のチケットをどうするか?
土日であれば、譲りやすいんですけどね。
子ども達は無理でした。
 
空席にしてしまうのは、もったいない良席。
 
義妹に連絡したところ、自分はいけないけど、母が行ってもいいでしょうか?とのこと。
 
もちろんです、と回答してお譲りすることにしました。
 
シアターオーブのサイトも送ったし、義妹との会話の中で良い席だけど、前過ぎて字幕がよみづらいかもと伝えておいたので、わかっていると思ってたのですが・・・・
 
ふと、旦那が「オペラ座の怪人、あれやな。チャーチャーチャーチャーチャチャーって有名な曲」と言い出したんですよ!
 
え、まずい!
もし、アンドリューロイドウェーバー版と勘違いされてたらがっかり😖⤵️させてしまう😱
 
確認すると、やはり、わかってなかった😓
しかも、海外カンパニーではなく、四季かなくらいに思ってたみたい。
 
お母さんは「海外旅行に行ったつもりで楽しんでくれるわ」と言ってくれたそうです。
楽しんでいただけるといいのですが。
お代もいりません、って言ってるけど何らかお礼してくれるんだろうと思うと申し訳ない💦
 
娘が「普通の人は、オペラ座の怪人がいくつもあるって知らんよ」と言ってました。
そうですよね。
 
義妹に「私が知識なくてすみません」とまで、言わせてしまいました。
義妹、本当にいい人なんです。
 
その後、義妹がYouTubeで、動画探してきて、これでしょうかって、教えてくれたんですけど、
10年くらい前の、日本公演が字幕付で全編アップされてました。お~~これで私も観れる。
ということで、同じくらいの時間に、YouTubeで観てみました。
 
作品としてはこちらが古くて、これに影響されてアンドリューロイドウェーバーが新たに全曲作曲して、作ったので、内容は違うんだけれども、似たところもあって楽しかったです。
 
コピット版は、宝塚、望海風斗さん主演のBlu-rayを観たことがあります。
昨夏は、城田優さん、演出で上演されてましたね。
クリスティーヌは、真彩希帆さんで好評のようでした。
コピット版、ストーリーが好きじゃないのであまりひかれないのです。
アンドリューロイドウェーバー版がいろんな劇団で演じられるようになればいいのにね。
上演権高いんでしょうねぇ。
 
ブロードウェイ公演は終わったってことで人気が少し下がって上演権値下げで演じやすくならないのかな。
 
しかし、ロンドンウエストエンドでは、まだ、公演は続いてるんですね。
宝くじでも、買って当たったら、華優希さんの「千と千尋の神隠し」と併せてロンドンに観に行くかな〰️⁉️
華ちゃん、ロンドンに行けるのかなぁ⁉️
 
ケンヒル版の感想ですが、私の感じたことと同じように感じられてブログにされている方がいらっしゃったので、貼っておきます。
このように書けたらいいのにな。
 
私、面白い〰️、すごい〰️、良かった〰️くらいしか言えまへんわ😥
 

先ほど、義妹のお母さんよりお礼の電話がありました。

「言葉がわからないって不安だったけれど、音楽は共通語というのを実感しました。

字幕に頼らずとも大体の内容がわかったと」のことで、楽しんでいただけたようです。