陸上自衛隊 昔の 総合火力演習 パンフレット ② 平成6年 | 無芯のブログ

無芯のブログ

人生楽しく行きましょう!!

前回、平成5年の 富士総合火力演習 の パンフレット を紹介しましたが 今回は 翌年の平成6年に開催された分を載せます。

平成6年は、9月10日~11日の二日間 一般公開されました。

 

裏面には、演習実施内容が記載されてます。

この年は、戦車・装甲車等の車両系が前年よりも20両少なくなってます。

平成5年はこちら↓

 

 

この時の プログラム の中に 別紙で 会場全般配置図 も 入ってました。

 

演習の入場券(表裏)です。

11日なんで2日目に開催された分ですネ!!

券面が黄色の場合には、スタンド(階段席)で演習を観覧出来ました。

 

そう云えば 総合火力演習は、見た後の帰りの時が一番苦痛でした。

駐車券有りの自家用車で現地まで行ける時はまだ良いのですが、バスで現地へ行く場合 帰りはタイミングを誤るとかなりの時間 乗車までに大行列で待たされる事になります。

良く知ってる人だと、後段演習の最後 煙幕弾を発射するフィナーレ前には会場を後にして バス停へ向かいます。 そうするといち早くバスに乗れ帰路につけました。