陸上自衛隊 高機動車 の ミニカー | 無芯のブログ

無芯のブログ

人生楽しく行きましょう!!

昨日( 2011年9月25日 )、浜松町で行われた 第62回 ビクトリーショー へ行って来ました。
 
廻ってる内に アオバッタ さんのブースで、面白いものを見付けました。
ガレージキット完成品 の 陸上自衛隊 高機動車 ミニカー で~す。
イメージ 1
イズは、タカラトミー の Tomica と同じ位の大きさに作られてるようですヨ!?
 
現在 トミカ で 現用 の 自衛隊 使用の車両 モデルは、 軽装甲機動車 だけなので 他の種類の車両も欲しいと思ってたんですヨ~!!
( 別バージョンで、トヨタ メガクルーザー の ミニカー が作られてますが パトロールカー や 映画の宣伝バージョンだったりとイマイチ 高機動車 とデザインが 違うんだよナ~)
 
イメージ 2
正面
ケーブルフック や バックミラー ・ ワイパー 等は オミットさ れてますがそこが逆に トミカ ぽく作られていてグッです!!
 
イメージ 3
右斜め前
 
イメージ 4
後ろ
 
さすがに 本体 の 素材 は、ダイキャスト ではなく 樹脂 ( レジン ) 製 で 強度的には やや弱めながら 造型 や 塗装 は良いですナ~!!チョキ
 
イメージ 5
トミカ の ハマーH2 ( トイザらス 限定Ver )と並べてみました。 
 
イメージ 6
この 個体は 透明レジン を使用して製造されているので、窓が透けてて とても リアルですヨ~グッ  (通常の有色 レジン使用したのも販売されてましたが、入手せず)
 
イメージ 7
ただ、透明レジンを使うと気泡の抜けが悪いそうで、成型が大変みたいなんです。(高機動車の下部、多くの気泡が見られます)
 
それと、本体 は 一体成型ですが タイヤは別部品なので可動しますゼ~♡
将来 トミカ から 高機動車 が 発売されたら 一緒に並べてみたいですナ!!
 
次回は、同サイズの“ 73式小型トラック ”も作成して欲しいですネ~グー