~働き方改革への第一歩~
ダイエットサポートは
体力不要の新時代へ
5年後の体力に不安がありませんか?
お客様を苦しめない!
リバウンドさせない!
話すだけでお客様がスルスルと痩せる
最強のカウンセリングダイエット術![]()
グレーなダイエット業界を変える!!
話すだけでお客様がスルスル痩せる
最強のカウンセリング術で
プロのダイエットカウンセラーを育てる先生
大田みゆきです![]()
公式ラインの登録はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日お伝えした【みゆき式テトリス理論】
「めっちゃわかりやすい!」
「お客様にも伝えやすい!」
という声をいただきました😊
今日はそのテトリス理論を
実際のカウンセリングでどう活かすかを
お伝えします。
🍱 栄養指導が続かないのは「知識」ではなく「気づき」が足りないから
多くのサロンで行われている食事指導って、
「これを控えましょう」
「これを食べましょう」という
【アドバイス型】ですよね。
でも、これではお客様は
「言われた通りにやるだけ」
つまり、自分で考える力が育たない。
だから続かないし、結果も出ないんです。
🧩 そこで使うのが“質問だけで整える”3つの質問
この3つを使うだけで、
お客様が自分の食事バランスに気づいていく。
そうすると、
指導しなくても勝手に整っていくんです。
💬質問①:「昨日の食事、テトリスで言うとどんなブロックが多かったですか?」
「昨日の食事はテトリスで言うと、
どんなブロックが多かったですか?」
と聞くと、
「お肉(タンパク質)ばっかりでした」
「炭水化物が少なかったです」
と、お客様は自分でバランスを考え始めます。
これが、栄養を『感覚』で理解させる
最初のステップ。
💬質問②:「今日はどのブロックを意識して入れてみますか?」
アドバイスをする代わりに
「じゃあ今日は、どのブロックを
意識して入れてみるといいと思いますか?」
と聞く。
するとお客様は、
「野菜(ビタミン)を足してみます!」
「お米をしっかり食べてみます!」
と『自分で選択する』ようになる。
この瞬間、行動の主導権が
こちらからお客様へ移ります。
これが【リバウンドしないサポートの基本】
💬質問③:「テトリスが揃ったら、どんな変化がありそうですか?」
最後にこの質問をしてあげると、
お客様の中で『未来の自分』が
イメージされていきます。
「疲れにくくなりそう」
「便通がよくなりそう」
「夜の甘いものが減るかも」
この“未来のイメージ”こそが
モチベーションスイッチ。
人は“できるかも”と思えた瞬間に
行動が変わります。
🚫「それ食べたらダメ」は、押し付けのアドバイス
同じ内容でも言い方ひとつで結果が変わります。
たとえば、
×「それ食べたら太りますよ」
○「それ、テトリスのどのブロックに当たると思いますか?」
この一言の違いで、
お客様の思考がまるで変わる。
「注意される」から「気づく」に変わることで、
行動の継続率が格段に上がるんです✨
🧠 テトリス理論は“お客様の脳”に響くダイエット理論
テトリス理論のすごいところは、
「言葉よりも“イメージ”で記憶に残る」こと。
人は難しい栄養の話より、
“ゲームで例えられた映像”のほうが
ずっと長く覚えています。
だから、お客様が忘れない。
だから、リバウンドしにくい。
🌷 つまり、難しい理論はいらない!
お客様にとっても、カウンセラーにとっても、
大切なのは“栄養の仕組みを話せること”ではなく、
行動が変わる言葉を使えること。
この「質問だけで整える食事カウンセリング」
ができるようになると、
リバウンドしないダイエットサポートが
できるようになります。
💬11月5日開講!ダイエットカウンセリングアカデミー募集中
アカデミーでは、
今回紹介した【テトリス理論】をはじめ
管理栄養士監修の「実践型栄養学」+
「質問力トレーニング」で
お客様を“押し付けずに導く”技術が
身につきます。
💡こんな方におすすめ
・栄養学が苦手でも
現場で使える知識を学びたい
・リバウンドしないダイエットメニューを
導入したい
・体力に頼らず売上をつくりたい
📩 詳細はLINEからご案内しています。
あなたも、
質問だけで結果を出す『次世代カウンセラー』に
なりませんか?
