~働き方改革への第一歩~
ダイエットサポートは
体力不要の新時代へ
5年後の体力に不安がありませんか?
お客様を苦しめない!
リバウンドさせない!
話すだけでお客様がスルスルと痩せる
最強のカウンセリングダイエット術
話すだけでお客様がスルスル痩せる!!
ダイエットカウンセリングアカデミー
講師の大田みゆきです^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この聞き方をしてたらヤバい
ダイエットサポートをしていたら、
お客様からお食事の写真や
お食事ノートの記録を
見せていただくかと思います。
お客様から送られてきたお食事の写真が
とんでもなく量が多かったり
逆にとても少なかったり
揚げ物ばかりだったり、
炭水化物ばかりだったりした時
あなたはどのような反応しますか?
よくありがちなのが
「〇〇さん、この日ものすごい量
食べられましたね。」
「〇〇さん、この日は全然
食べてなかったんですね」
「〇〇さん、この日はものすごく
バランスが崩れましたね」
こんな感じで、
お食事の写真を見て
自分が思った印象を
そのまま口に出して
お客様に聞いてしまってる。。。
この聞き方だと、
お客様から帰ってくるお返事は
どうなると思いますか?
お客様からは
「言い訳」
しか返って来ません。
例えば
「〇〇さん、この日ものすごい量
食べられましたね」
と言うことに対して、
お客様はどう返事されると思いますか?
「そうなんです。この日は上司との外食で
どうしても勧められるものを
断ることができなかったんです」
「いや実は家族が帰省してくるので、
いろんなものを食べてもらいたくて
大量に作ってしまったんですよね」
と言うような言い訳のようなお返事しか
返ってこないわけです。
では、こういう場合には
どういうふうにお客様にお伺いすればいいと
思いますか?
それは自分が受けた印象を
そのまま言葉にするのではなく、
お客様から言葉を引き出すように
聞いてみてください。
「〇〇さん、この食事の中で
〇〇さんが意識したことはなんですか?」
「このお食事の時に工夫をされた事は
どんなことですか?」
このような問いかけをすることで、
お客様からの信頼感も、
お客様の自己肯定感も
グッと上がるのです。
この人は自分が努力したことを
認めようとしてくれる人だ‼️
この人は自分を
理解しようとしてくれる人だ‼️
このように信頼感が上がっていき、
お客様も改めて自分が意識したこと
工夫したことを思い出すことで
自分の成長を感じながら、
自己肯定感も上がっていきます。
そして意識も工夫も
できていなかった方に関しては、
『あぁそうか。こういう時にも
意識や工夫をしないといけないのか』
と言う気づきにもなります。
なので、
お客様のお食事のお写真や
お食事ノートの記録を見たときに、
自分が受けた印象を
そのまま口に出すのではなく
お客様の自己肯定感を上げ、
さらには自分の信頼も高め、
お客様がより成長していけるような
質問の仕方をしていってみてくださいね
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
MIYUKIアカデミー
9月開講!!(全6ヶ月)
9:00〜13:00
最初は2日連続の講座になります!
9月9日、10日
スケジュール空けておいて下さいね🔥
アカデミーのご相談や、入学説明をご希望の方は
60分、無料個別相談をお申し込み下さい。
↓
年明けから新しいメニューを入れたい!
新しい事を始めたいと思われている方は
年内ラストチャンスです‼️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
グレーなダイエット業界を変えたい!
リバウンドで苦しむ方を無くしたい!
そしてサロンオーナーさんの
5年後の働き方の不安を解消したい!
そんな思いで
正しいダイエット指導ができる
ダイエットカウンセラーの育成を
しております。
オンラインではありますが
皆様にお会いできる日を
楽しみにしています🔥
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式ラインへのご登録で
♦️すぐに使える㊙️カウンセリングテクニック冊子
♦️本当は教えたくないお客様タイプ別攻略法
を無料プレゼントしています。
ぜひプレゼントを受け取って
日々のカウンセリングにもご活用ください💕
プレゼントはこちら↓ ↓ ↓