カウンセリング苦手ですか? | 『施術ゼロ』でも結果と売上を作る! 個人サロンオーナーのためのリバウンドしないオンラインダイエットカウンセリング講座/泉佐野市

『施術ゼロ』でも結果と売上を作る! 個人サロンオーナーのためのリバウンドしないオンラインダイエットカウンセリング講座/泉佐野市

5年後の体力に不安がある、結果に波がある、リバウンドさせてしまうとお悩みの個人サロンオーナー様やこれから起業を考えている方に。施術ゼロでもお客様に結果を出しながらオンライン・対面で月50万以上の安定収入が作れる理想が手に入るダイエット指導プログラム

 

お客様を苦しめない、リバウンドさせない

話すだけでお客様がスルスルと痩せていくダイエット方法で

お客様が望む未来もあなたが望む未来も

手に入れよう!!

 

話すだけで痩せさせる!!

ダイエットカウンセリングアカデミー

講師の大田みゆきです^ニコニコ

 

 

 

大田みゆきってこんな人

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🎁公式ラインの登録プレゼント🎁

↓    ↓    ↓

ダイエットカウンセリング㊙️テクニック

本当は教えたくないお客様タイプ別攻略法

          

          登録はこちらから

     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 カウンセリング得意ですか?

 

 

不躾な質問ですけどね笑

 

この質問に「はい」って答えた人に

私は未だかつて出会ったことがありません笑い泣き

 

苦手だよねー。

 

なんで苦手なんだろ。

 

そうだよ、そもそも何で苦手なんだ??

 

 

 

 勘違いしてるよ

 

カウンセリングってね

ウィキペディアさんによると

「依頼者の抱えてる問題・悩みなどに対し、

専門的な知識や技術を用いて行われる

相談援助のこと」

なんだって。

 


 

カウンセリングが苦手な人に

「何で苦手なの?」って話を聞くと

 

「自信がないから」って返ってくるのよ。

 

 


さらに「なんで自信がないの?」って聞くと

 

「知識が豊富じゃないから」

「うまく説明ができないから」

「話すの苦手だから」

「緊張するから」

「質問に答えられないかもしれないから」

 

っていうような答えが変えてくることが多い。

 



あなたはどうですか?

 

 

「依頼者の抱えてる問題・悩みなどに対し、

専門的な知識や技術を用いて行われる

相談援助のこと」

っていうのが、カウンセリングの意味だったよね。

 



みんなね

「依頼者の抱えてる問題・悩みなどに対し、

専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のこと」

   上矢印上矢印上矢印

ここだけをしてるんだよ。

 

 

だから

 

「知識が豊富じゃないから」

「うまく説明ができないから」

「話すの苦手だから」

「緊張するから」

「質問に答えられないかもしれないから」

 

って答えが出てくるんだよね。

 

 


そりゃー出来ないし、苦手って思うわ。

 


私も長年、そんな考えでやってきたから

痛いほど気持ちはわかる。

豊富な知識が必要だと思ってたから

その為にめっちゃ投資してきた人だからガーン

 

 

 

 知識の使い方を間違えてる

 

もうさっきから過去の自分のことを

書いてるよコレ笑

 

 

間違いも間違いも大間違いびっくり

 

 

知識がある=カウンセリングが上手い!ではないんだよ。

 

そこんとこわかってない人が多い。

私もそのうちの一人だった、、

 

 

 

依頼者の抱えてる問題・悩みなどに対し、

      上矢印上矢印上矢印

専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のこと」

      

 

上矢印に対して重きをおく。

 

聞きまくるんだよ。

 

なんの為に聞きまくるのか。

 

そこなんだよ!そこそこ!

そこがわかってないとね。

 

 

 

 なんのために聞くのか

 

 

カウンセリングは知識を伝えるのではなく

依頼者の抱えてる問題や悩みを聞くこと

 

じゃあ、

なんの為に質問するのか?

 

それは

問題やお悩みを解決するため

 

 その為には


・どんなお悩みを持っているのか

 

・いつ頃からの悩みなのか

 

・そのお悩みの原因は何なのか?

 

・原因は1つだけなのか

 

・自力で解決できることなのか

 

・サポートが必要なことなのか


・なぜ私の所に来てくれたのか

 


これは質問のほんの一部になりますが

こういったことを

あなたが話すのではなく、

お客様にお話ししてもらわなくては

問題解決はできません。

 

 

この質問をするのに

豊富な知識は必要ですか?

 

全く必要ないんですびっくり

 

 

 

「知識が豊富じゃないから」

「うまく説明ができないから」

「話すの苦手だから」

「緊張するから」

「質問に答えられないかもしれないから」

  上矢印上矢印上矢印

 

カウンセリングに自信がない!

苦手!という人が

挙げていたコレらの理由は

問題解決のための質問をしていく上で

全く必要ではないということが

おわかり頂けましたでしょうか?

 

 

 

 

 じゃあ知識はいつ使うの?

 

お客様から洗いざらしお話を聞いた後、

「アドバイス」をするときに

やっと出番がきます。

 


そこでの注意点は、

待ってましたとばかりに

持てる知識を全て盛り込んで

お話しするのではない

ということウインク

 


ずーっと喋り続けて

アドバイスをしてる

サロンオーナーさんって意外と多い。

 

 

カウンセリング終わった後

『よー喋ったわー』って

なってませんか?笑い泣き

 

 

 カウンセラーが話す割合の目安




お客様8割:カウンセラー2割

 

 

これがカウンセリン中に喋る割合です。

 

逆になってる人の多いこと、多いことガーン

※私もそうだったけど(笑)

 

 

知識は頭の中の引き出しに

入れておくだけ。

 

 

アドバイスをするときに

全ての知識の引き出しを開けて

クチャグチャにするんじゃなく

 

 

一つ開けてはできるかな?

また一つ開けては大丈夫かな?

ってお客様の問題解決につながる

行動や思考をしてもらえるか

その確認をするときに使うだけ☝️

 

 

さぁ、あなたが行なっていた

カウンセリングと比べていかがでしたか?

 


ダイエットカウンセリングアカデミーでは

超実践、体験型でカウンセリングを学べます✨


なので、初めての方はもちろんのこと

カウンセリングが上手くいっていない方でも

その原因や自分の弱点、改善点が

明確にわかるので修正でき、

すぐに現場で使いこなせることが

できるようになります。

 



そしてカウンセリングが

上手くできるようになることで

ダイエットの結果が出せるようになるのは

もちろんのこと

商品やコースの販売がスムーズに

できるようにもなります。

 


アカデミーの開催は2月になりますが

それまでに、

カウンセリングアカデミーで実際に教えている


・押し付けないカウンセリングテクニック

・食べて痩せる食事方法

・今のメニューとの組み合わせ方

 

などを習得していただける

1DAYオンラインミニ講座を

開催しております✨

 


公式ラインにご登録頂くと

こちらの講座に特別ご招待🎁を

させていただいております。

公式LINEの登録はこちらから

 

 

カウンセリングが苦手

頑張ってるけど上手くいかない

ダイエットカウンセリングをやったことがない

 

などでお悩みの方は

ぜひ受講してみて下さね✨

 


そしてオンラインではありますが、

私にも会いにきてください♡

1DAY講座の詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

​​​​​​

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

​​​​​​