ご縁ある愛しの皆様
こんにちは
心.身体.お肌を読み解く、
【未病改善&予防美容】
エステティックサロンMu(ミュウ)
オーナーの大田です
どーにも止まらない。
前置きが長すぎた為の第二弾(;^ω^)
本当にどうにも止まらなかったのは
『薬膳酒を作りたい!』
これだったのです(≧▽≦)
奥の深ーい漢方の世界にドハマりし、
奥が深すぎて、死ぬまで勉強だなと
腹をくくっておるわけですが・・・
毎日晩酌しているわたくしにとって
薬膳酒は興味があるでしかないわけで(笑)
随分前に薬膳酒作りの本を
買っていたのですが
ここにきて、時間的余裕も出てきて
作りたい熱再発。
ってなわけで、予約の合間の時間に
チャチャーっと作ってみました。
どーせ作るなら、
美魔女酒がいいなぁ・・・
なーんて思って
今回選んだのは
『なつめ酒』
『クコの実・松の実・山芋』
の複方酒。
なつめはなんてったって
女性には欠かせない『血』を作ってくれる生薬。
毎日なつめを食べると老いないという
諺が中国にはあるほど(≧▽≦)
貧血を解消して心と体の疲労に
とっても効果的♪
人生謳歌
さんの哈蜜なつめを使用。
種からむしり取り小さくします。
種ももったいないので、
捨てません('ω')ノ
お茶にして飲む予定(*^^*)
ミネラル豊富な黒糖で付けたので、
コクがあってまろやかな食前酒に
なりそうな予感(≧▽≦)
複方酒のほうは
老化防止に滋養強壮と
きたもんだ(*‘∀‘)
山芋は皆さんご存知、
気力・体力・精力を付けてくれます。
50gと書いてあったけれど、
65g(/ω\)
大丈夫!15g違うからって
死にません。
『死なへんかったら大丈夫』
がベースなもので、
きっちりされた方からすると
オーマイガーですかね(^▽^;)
松の実は肌を潤わして、
シミやシワ、白髪防止にも効果的。
そしてクコの実は不老長寿の媚薬♡
なつめと同じく『血』を
作ってくれます。
作り終わって思ったこと。
『すぐに飲まれへんのや( ;∀;)』
性分的に
チビチビ飲むことが不可能なので
カテゴリーは食前酒にしておりますが
一気になくなってしまいそうな
予感がします( ̄▽ ̄)
お味のレポは1か月後に♪
ついでに梅酒も作っておきました。
これまた黒糖でつけたので
悪魔の酒のように
なってしまった∑(-x-;)
それでは皆様
雨で気温が下がっていますので
風邪をひかれないよう素敵な週末を
お過ごし下さいませ(o^-')b