体外受精(胚盤胞凍結まで)の治療費 | ムー子35歳 体外受精挑戦中〜子宮内膜症・低AMHに負けないぞ! 〜

ムー子35歳 体外受精挑戦中〜子宮内膜症・低AMHに負けないぞ! 〜

2014年、結婚&子宮内膜症発覚。
2015年1月、卵巣嚢腫&子宮筋腫の腹腔鏡手術後、7月にクリニックデビュー☆
10月にIVFへステップアップ。AMHが0.56ということがわかりました。
旦那さんとの元気な赤ちゃんに早く会いたいです!

この前クリニックに行ったときに、今回の治療費の精算をしてきました。

このクリニックでは、体外受精の治療については、前納金35万円を支払って後は治療後に精算します。
(なので、毎回の通院ではお金を支払う必要はありません。)


もちろん誘発法によって前納金額も違うので、低刺激や自然周期だと前納金はもっと少ないです。


ちなみに、卵を全凍結しない場合は、移植後の判定日が精算日となります。





さてさて、私の場合ニコ


今回は

・ショート法
・ゴナールエフ(ペンタイプの自己注射)4日間
・採卵数  6個
・ふりかけと顕微3個ずつ
・5日目までの胚盤胞培養
・凍結胚盤胞は3個


この条件で

ブセレキュア処方~胚盤胞凍結まで


427,210円真顔(凍結手数料を含む)


ちなみに

もしペンタイプの自己注射じゃなく病院で注射してたら
392,845円(△34,365円)

なおかつ、顕微受精をせず全てふりかけだったら
274,045円(△118,800円)


ということで、ペンタイプの自己注射と半分を顕微にしたことがお金的には大きかったです。
 


でもでも、
今凍結できてる胚盤胞ちゃんは全部顕微受精の子たち。

そして、クリニックに行かず自己注射をできた日が4日もあったのは、私の中ではすごくストレス軽減になりました。



なので、全てが重要な必要経費でしたおねがい


私の行ってるクリニックは、この地域の中ではお値段は良心的だと思いますウインク
それも重要ポイントですよね。
 

そして、胚盤胞はとりあえず2年間凍結してもらうことになりました。
(もちろん子宮内膜ポリープの手術が終われば移植をするので、その時は日割り計算で保管料は戻ってきます。
多分凍結後2ヶ月くらいでの移植になると思うので、3個中1個については1年10ヶ月分相当の保管料が返金されます。)


2年間の凍結保管料金(3個分)
83,810円


今回お支払いした総額は

502,170円  となりましたニコニコ


 
タイミング療法や人工受精で妊娠できたなら、こんなにもお金はいらないし、

そもそも不妊治療をしなければ一切かからないお金なんだけど、



そんな後ろ向きに考えててもいけないので、


赤ちゃんが来てくれることに近づけるのなら

プライスレス♡なんですよねニコニコ




にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 体外受精へ