前回からの続きです。


今回は、

「オープン何分前に到着すれば良いか?」

という問題。


前回、2024年夏休み中の平日にオープン初回のチケットで入場した時は車で行ったのですが、渋滞の影響でオープン10分前の到着になりました。


↑この写真は、夏休みに行ったアンパンマンミュージアムのタイムスケジュールについて書いた記事から引用しています。


今回、年末で激混み予想だったので、心配症の私はオープン1時間前に到着するようスケジュールを組みました物申す


そして、結論から言うと、『流石に早過ぎた爆笑』。



まず、オープン1時間前だと、正面玄関にあるレインボー階段すら空いてないです。



↑これ、階段入り口にロープ貼られてるの分かりますかね?

1時間前は、オープン待ちの列すら作れませんでした。



しょうがないので、車内で待機。たまに様子を見に行っていたところ、オープン40分前には待機の列ができてました。


そして、待機列を作る場所が分かりづらいので、ご注意くださいビックリマークそして、この待機列の場所とかネットに情報が載ってない驚き


もしかしたら、今後待機列の場所が変わるかもしれませんが、2024年12月28日時点では、この位置↓にありました。



レインボー階段向かって左の小道



小道の横に、「先頭」という小さな小さな立て看板(赤丸)が登場してました。

これ、小道は侵入禁止のロープがあるため、敷地外の歩道に並ぶ感じです。



待機列の混み具合としては、

8:50(オープン40分前)  3人目に並ぶ
9:00(オープン30分前)  50人くらい並んでる
9:10(オープン20分前)  100人くらい並んでる

という感じでした。

私が行った日は、9:10に待機列からレインボー階段の方へ移動を開始し、2階の自動ドア手前でまた待っていました。

9:25に自動ドアが空いて、3列に分かれて入場ゲート前まで移動。

9:30オープン



この経験から、激混みシーズンは遅くともオープン30分前に到着だと最高かなと。ただ、小さい子が30分も寒い屋外で待てる訳もないので、悩みどころ。


実は、レインボー階段を登って行く段階で、グループ全員揃ってないと階段を上がれないんです。なので、グループで誰か1人だけ並んでいても、オープン20分前までには全員揃ってないと、せっかく早く行っても無駄になってしまう。



という事で、私のオススメは

① 子どもが待てるならオープン30分前到着

② 遅くともオープン20分前到着

をオススメします。



次の記事では、駐車場について書きたいと思います。